管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
胃腸を壊した娘はまた復活ならず…。
以下、娘の様子です。興味がある方はどうぞ。
昨日の朝食:ご飯、大根の味噌汁、あじのさんが焼き
さんが焼きをひとかじりした後、放置。ご飯と味噌汁は完食。
昨日の給食:ごはん、きんぴら、あじフライ、田舎汁
あじフライを友人に押しつけて、他完食。
昨日の夕食;オクラのおひたし、がんもどきの煮物、にゅうめん
献立が簡単な理由は、私が夜七時からのPTA会議に出席していたせいです。
娘はがんもどきを一口食べて、「…油が…にじみ出てくる…」
と、それ以上食べようとしませんでした。湯がいて油を取ってから煮たのですが…ダメでした。
今朝の献立:五穀ご飯、もやしの味噌汁、青ネギ入り卵焼き(卵、青ネギ、砂糖、薄口醤油、塩)
卵焼きは一切れだけ食べ、あとのメニューは完食。
学校給食:麻婆豆腐に挑戦するも、飲み込めたが、胃袋が拒否。
今日の夕食:五穀ご飯(梅干し入り)、絹さやの味噌汁、炒り豆腐(豆腐、ごぼう、人参、干し椎茸、絹さや、干し椎茸の戻し汁、めんつゆ)、ジュンサイの酢の物
娘、大喜びで食べまくる。
こってり好きの私にとっては拷問です。
今の娘が受け付ける蛋白質は、豆腐と卵だけ。
しかも…
干し湯葉は良いけど豆乳にどっぷり浸かった生湯葉はダメ。卵は半熟はダメで固ゆではOK。
いちいちうるさい…けど、なんとなく理屈は判る。体調が悪いときに刺身や生牡蠣を食べたくなくなるのと同じかな。
明日の朝食は、はんぺんを焼いて醤油を掛けて食べさせるつもりです。
これで少しは前進…
以下、娘の様子です。興味がある方はどうぞ。
昨日の朝食:ご飯、大根の味噌汁、あじのさんが焼き
さんが焼きをひとかじりした後、放置。ご飯と味噌汁は完食。
昨日の給食:ごはん、きんぴら、あじフライ、田舎汁
あじフライを友人に押しつけて、他完食。
昨日の夕食;オクラのおひたし、がんもどきの煮物、にゅうめん
献立が簡単な理由は、私が夜七時からのPTA会議に出席していたせいです。
娘はがんもどきを一口食べて、「…油が…にじみ出てくる…」
と、それ以上食べようとしませんでした。湯がいて油を取ってから煮たのですが…ダメでした。
今朝の献立:五穀ご飯、もやしの味噌汁、青ネギ入り卵焼き(卵、青ネギ、砂糖、薄口醤油、塩)
卵焼きは一切れだけ食べ、あとのメニューは完食。
学校給食:麻婆豆腐に挑戦するも、飲み込めたが、胃袋が拒否。
今日の夕食:五穀ご飯(梅干し入り)、絹さやの味噌汁、炒り豆腐(豆腐、ごぼう、人参、干し椎茸、絹さや、干し椎茸の戻し汁、めんつゆ)、ジュンサイの酢の物
娘、大喜びで食べまくる。
こってり好きの私にとっては拷問です。
今の娘が受け付ける蛋白質は、豆腐と卵だけ。
しかも…
干し湯葉は良いけど豆乳にどっぷり浸かった生湯葉はダメ。卵は半熟はダメで固ゆではOK。
いちいちうるさい…けど、なんとなく理屈は判る。体調が悪いときに刺身や生牡蠣を食べたくなくなるのと同じかな。
明日の朝食は、はんぺんを焼いて醤油を掛けて食べさせるつもりです。
これで少しは前進…
PR
この記事にコメントする
忍ミュ&忍FES6に行く予定 << | HOME | >> 消化不良と精進料理 |