忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1067]  [1066]  [1065]  [1064]  [1063]  [1062]  [1061]  [1059]  [1058]  [1057]  [1056
 ある程度以上いろいろと不便な場所に住んでいると、子どもが自力で動けない分いろいろと支障をきたします。
 たとえば、習い事。都会なら、人口が多い分、あっちこっちに教室があって、子どもが自力で行けてしまうのです。しかし、人口が少ない地方となると…車を引っ張り出さなきゃならないケースが多発します。
 従って、運転免許を持ちなおかつ時間がある大人の送り迎えが必須。…てことは、これにあてはまる大人がいない家庭と、車の台数に制限がある家庭(大人一人当たり一台未満)では対処できないのです。
 塾も同様。この辺に済んでいる小学生は、中学受験に対応している塾が遠いので、自力で行けない。したがって、送迎者がおらず、車に余裕がない家庭の子どもは、自動的に塾にはいけないのです。教育格差ってこんなところで…。
 すみません、愚痴ってしまいました…
 
 明日(今日)は娘が陸上記録会に出るので、早起きして弁当を作らなきゃならんのに…すごく久しぶりに夜更かしをしてしまったよ(;_;)
 起きられるかな。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]