忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1195]  [1194]  [1193]  [1192]  [1191]  [1190]  [1189]  [1188]  [1187]  [1186]  [1185
今日は元上司の方(定年後再雇用)と一緒に現場周りしていました。
 13年前、私が彼の部下だった頃も含めてつい最近まで、この人について気がつかなかったことがありました。
 なんだかんだ意見してくるけれど、この人は、相手を馬鹿にすることがないんだなあって。
 ありきたりのおじさんのごとく、口調はぶっきらぼうなのですが、内容も言葉遣いも相手を見下していないのです。
 今まで、この方と同年代のオヤジ連中の、年下&女を見下した態度に心底頭にきていたので、この人もそうかと漠然と思っていました。というか、13年前当時、この方が実際に上司だった頃は区別がつかなかったし。その頃は、私に対する態度で判断をつけていて、内容まで頭がまわらなかったのです。
 …だって、この人と同年代のオヤジで、私が業務上知っている方々については、即刻消えてほしいと思いましたから。いや、今現在でも(笑)
 
「娘に発破かけないと勉強しないし、デメリットを蕩々とあげても無駄」
と、元上司にぐちりました。
 人間はデメリットについては直面しない限り、積極的に動こうとしないんだろうな…ってことは人生経験からよーくわかる。
 メリットが見いだされた場合は、個人差が激しいことも知っている。
 貪欲に突き進むやつと、ぽわぽわしながら楽してメリットつかもうとするやつとに別れると思います。
 それはともかく。
「こどもはこどもでいろいろ考えているんさ」
 まかしておけばいいんじゃないんさ。
 と元上司はおっしゃる。
 目茶苦茶半信半疑…いや、25%信75%疑?
 すみません、貴方の意見にまるまる賛同は出来ません。
 なぜなら、時代が違うから。
 WEB申し込みのせいで学歴フィルターを数段かけやすくなった今では、ある程度の学校に在籍していないと入場券すらもらえない。従って中学の段階からがんばっていないと先がきつい。
 起業は小金持ちがすること。
 中小やベンチャーでがんばれる人材はほんのひとつまみ。
 …公務員?
 あんたが大人になる頃はどうなっているかなんて知らないよ。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]