管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今現在、台風が近づいているようで、普段とは違った音がしています。風の音、虹や笛のような共鳴音、ぱらぱらと打ち付ける水滴音などなど。
昨日、娘の小学校最後の運動会がありました。
六年生の騎馬戦が復活したのはいいけれど、「サムライ某」とお題をつけ、取り合うのが紅白帽子ではなく、ちょんまげのヅラとは…悪いけど、見ながら大いに笑わせていただきました。
その騎馬戦についての話し合いの時。上に乗せる実戦担当について、いろいろと話し合われたらしい。その結果、娘は『ケンカが強い』けれど『体重が重すぎる』という理由で、実戦担当から外れて騎馬人員に構成されたらしい。
だれが判断したかはしらないけれど、懸命な判断だと思います。
学年横断組対抗選抜リレーでは、娘がアンカーを務め、優勝することが出来ました。断トツトップでバトンを渡された娘でしたが、バトンパスで失敗し、大分差を縮められてしまいました。後輩たちの働きを無にするつもりかとあせりましたが、ぎりぎりで何とか逃げ切れることに成功。さらに、娘が所属していた組が優勝しました。はじめての経験に娘はお祭り騒ぎ状態。
東京から来ていた私の両親は、「これで最後だね…」と寂しそうでした。一般的に、ジジババまで動員するのは小学校までらしいですし。私の父は、孫娘が足の速いことを何よりも自慢に思っているらしく、選抜リレーの優勝をたいそう喜びました。小学校最後で、私の両親にとって、大変いい思い出を作りました。
中学からは…どうするかねえ…
昨日、娘の小学校最後の運動会がありました。
六年生の騎馬戦が復活したのはいいけれど、「サムライ某」とお題をつけ、取り合うのが紅白帽子ではなく、ちょんまげのヅラとは…悪いけど、見ながら大いに笑わせていただきました。
その騎馬戦についての話し合いの時。上に乗せる実戦担当について、いろいろと話し合われたらしい。その結果、娘は『ケンカが強い』けれど『体重が重すぎる』という理由で、実戦担当から外れて騎馬人員に構成されたらしい。
だれが判断したかはしらないけれど、懸命な判断だと思います。
学年横断組対抗選抜リレーでは、娘がアンカーを務め、優勝することが出来ました。断トツトップでバトンを渡された娘でしたが、バトンパスで失敗し、大分差を縮められてしまいました。後輩たちの働きを無にするつもりかとあせりましたが、ぎりぎりで何とか逃げ切れることに成功。さらに、娘が所属していた組が優勝しました。はじめての経験に娘はお祭り騒ぎ状態。
東京から来ていた私の両親は、「これで最後だね…」と寂しそうでした。一般的に、ジジババまで動員するのは小学校までらしいですし。私の父は、孫娘が足の速いことを何よりも自慢に思っているらしく、選抜リレーの優勝をたいそう喜びました。小学校最後で、私の両親にとって、大変いい思い出を作りました。
中学からは…どうするかねえ…
PR
この記事にコメントする