忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1053]  [1052]  [1051]  [1050]  [1049]  [1048]  [1047]  [1046]  [1045]  [1044]  [1043
 四月からの仕事について、異動先から全然連絡がない。うちの職場で異動するのは四人で、私以外の三人にはすでに異動先から連絡が来ているのに。
 もんもんとしながら引継書を作る。作っていると、芋づる式に次々と書きたいことがあらわれ、しっちゃかめっちゃかになっていく…6年前の異動の時もそうだったけど。
 もんもんとしている私を見るに見かねて、上司が代わりに私の異動先に連絡を取ってくれました。向こうはただ単に連絡し忘れたらしい。ついに配属先決定!
 というわけで、少しはホッとしました。だけど、娘の中学受験宣言で少なからず動揺している私。
 中学受験なんて、子ども自ら言い出すものなのか?私の認識だと、親が巧みにおだてて子どもをその気にさせるイメージしかなかったのですが…
 進まない授業が気に入らないのなら、聞かないで空想にふけっていればいいじゃん…とは言えない…言えないよ…たとえ私自身が、ろくすっぽ授業を聞いてなくて先生方を悩ませた過去を持っていても。
 娘が目指しているのは公立中高一貫校。最近出来たヤツだから、ますますピンと来ない…
 娘は自ら情報を集めています。詳しい同級生に聞いてみている模様。
 …これ、親子が逆転しているよな。
 そして私は、中学受験なんて言い出す娘のことをいろいろと考えては頭が空回りしています…

 私が小学生高学年の頃に親しくしていた友人に、二人ほど中学受験組が居ました。漫画は禁止、塾通いで宿題どっさり。
 だからといって、どうこうなるものかな…と子供心に思っていたし、彼らの心の愚痴を聞いていたので、中学受験に反感を抱いているのだと思います。そこまでしてやって、なんになるの?と。

 自分で買い込んだハイレベルテキストを解きはじめた娘は、あまりの面倒くささと難しさに早くも頭を抱えています。
 大人なら、簡単に工夫できるややこしい計算も、受験教育を受けていない娘には難しいらしい。大人は因数分解を知っているから簡単なのに。
 …いつまで娘の情熱が続くかな。
 続いて欲しいし、あきらめても欲しい。私の中でぐらぐら揺れています。

 何日か前から、月と輝かしい星二つが縦に並んでいるなあ、と思っていました。
 金星・月・木星が一直線に並んでいたのです。
 正体がわかってすっきりしました。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]