管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
目的地に行く前に、昼飯をしたためようと、ラーメン店へ。佐野といったら佐野ラーメン。関東地区では有名です。
娘が、以前に行った店にまた行きたいと要求したので、車を走らせてその店へ。
おや、駐車場がほぼいっぱい。前に来たときはがらがらだったのに、と思いつつ店内へ。
…案の定、客がほぼ満席状態。別に待っている客はいません。だけど、働いているのは一人。たちまち覚悟しました。30分待ちだな、と。娘が勢いよく食べるようなあっさりした食事を出してくれる数少ない店のひとつだから、仕方がない。
それにしても、雑然としている店だ。店主のフリースペースが客席まで侵出している感じ。潔癖性の人なら、食事すらしないだろうな。私は厨房をずっとすかし見ていましたが、作業要領が悪すぎると思いました。それから、もしも私が保健所の職員だったら、この店に立ち入り調査してみたいとすら思いました。端から見ていてなにもかもがだらしがないのです。衛生規範の知識があっても、だらしがなければ、公衆衛生上まるきり意味をなしません。
佐野厄除け大師に行ってきました。駐車場が満杯なので、やむなく私設の有料駐車場に車を駐めました。行ってはみたものの、祈祷希望者の多さに恐れをなして、尻尾をまいて帰ってきました。娘連れでは無理だ。
どのみち、御利益なんてあってないようなものだとわかってはいるんだけど。例えば、今の私が祈祷を受けるなら、片道一時間以上掛けて子供連れで来て、受付でも祈祷でも並んで、という労力が必要。そして、その労力が御利益につながっていると思っています。ここまで労力を使うのなら、神仏に頼らなくても困難を乗り越える力があるんじゃないのかとね。神様に量られているんですよ。
かといって、努力すれば必ず報われるなんて、甘ったるいことは私は信じていません。努力したって報われないジャンルは誰だってあるのです。そして、不幸な人は不幸なのです。
せめてもの佐野土産に、日本酒と佐野ラーメンときのこの山(はちみつ風いちごみるく・ご当地バージョンではない)を買いました。祈祷には、平日に行くことにします。それなりに努力しなきゃ。
娘が、以前に行った店にまた行きたいと要求したので、車を走らせてその店へ。
おや、駐車場がほぼいっぱい。前に来たときはがらがらだったのに、と思いつつ店内へ。
…案の定、客がほぼ満席状態。別に待っている客はいません。だけど、働いているのは一人。たちまち覚悟しました。30分待ちだな、と。娘が勢いよく食べるようなあっさりした食事を出してくれる数少ない店のひとつだから、仕方がない。
それにしても、雑然としている店だ。店主のフリースペースが客席まで侵出している感じ。潔癖性の人なら、食事すらしないだろうな。私は厨房をずっとすかし見ていましたが、作業要領が悪すぎると思いました。それから、もしも私が保健所の職員だったら、この店に立ち入り調査してみたいとすら思いました。端から見ていてなにもかもがだらしがないのです。衛生規範の知識があっても、だらしがなければ、公衆衛生上まるきり意味をなしません。
佐野厄除け大師に行ってきました。駐車場が満杯なので、やむなく私設の有料駐車場に車を駐めました。行ってはみたものの、祈祷希望者の多さに恐れをなして、尻尾をまいて帰ってきました。娘連れでは無理だ。
どのみち、御利益なんてあってないようなものだとわかってはいるんだけど。例えば、今の私が祈祷を受けるなら、片道一時間以上掛けて子供連れで来て、受付でも祈祷でも並んで、という労力が必要。そして、その労力が御利益につながっていると思っています。ここまで労力を使うのなら、神仏に頼らなくても困難を乗り越える力があるんじゃないのかとね。神様に量られているんですよ。
かといって、努力すれば必ず報われるなんて、甘ったるいことは私は信じていません。努力したって報われないジャンルは誰だってあるのです。そして、不幸な人は不幸なのです。
せめてもの佐野土産に、日本酒と佐野ラーメンときのこの山(はちみつ風いちごみるく・ご当地バージョンではない)を買いました。祈祷には、平日に行くことにします。それなりに努力しなきゃ。
PR
この記事にコメントする
近所の寺に、ふらふらと << | HOME | >> ETCつけました |