管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
お休み三日目に突入。
今日はだれだれです。食事の仕度をしたのは朝だけ。
午前中は娘がビニールプールで遊んでいるのを横目にしながら洗濯とか家事。
昼は近くのいなり寿司屋で購入。
午後はヒマをもてあましてクソ暑い中文月6の校正をしていたら…パソコンがぷっつんした。ダンナからは、「エアコンをつけたときだけパソコンをやること!」と言われているのにねえ…。いったい室温は何度あったのでしょうねえ…。昼間はエアコン使わずに、全部屋の窓を開け放ち、玄関も開けて、超年代物の扇風機一台で頑張っているもので…。結構耐えられるものですよ。
やることがなくなったので、汗をかきかき携帯のオリジナル着信メロデイの製作をしていました。楽譜とにらめっこ。7オクターブの曲を5オクターブに押し込めるのはどうしたらよいか。考えるだけで汗が出る。
夜はコンビニでサラダを買って、近所のピザ屋で購入。休暇を取った日ほど何もしないな。コンビニで食料を買うなんて年に一回あればいい方なのですが。もっぱらキャッシュコーナー専門です。だって、平日も休日も夜七時まで手数料がかからないんだもの。
今日はだれだれです。食事の仕度をしたのは朝だけ。
午前中は娘がビニールプールで遊んでいるのを横目にしながら洗濯とか家事。
昼は近くのいなり寿司屋で購入。
午後はヒマをもてあましてクソ暑い中文月6の校正をしていたら…パソコンがぷっつんした。ダンナからは、「エアコンをつけたときだけパソコンをやること!」と言われているのにねえ…。いったい室温は何度あったのでしょうねえ…。昼間はエアコン使わずに、全部屋の窓を開け放ち、玄関も開けて、超年代物の扇風機一台で頑張っているもので…。結構耐えられるものですよ。
やることがなくなったので、汗をかきかき携帯のオリジナル着信メロデイの製作をしていました。楽譜とにらめっこ。7オクターブの曲を5オクターブに押し込めるのはどうしたらよいか。考えるだけで汗が出る。
夜はコンビニでサラダを買って、近所のピザ屋で購入。休暇を取った日ほど何もしないな。コンビニで食料を買うなんて年に一回あればいい方なのですが。もっぱらキャッシュコーナー専門です。だって、平日も休日も夜七時まで手数料がかからないんだもの。
PR
この記事にコメントする