管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
とうとうプリンターを購入しました。モノクロレーザーです。はっきりいって業務用。
今まで、プリンターを買わなかったのは、必要がなかったからです。ところが、昨年度といささか事情が違ってきたので買うことにしたのです。
亭主は定番通りインクジェットカラープリンターが欲しかった様子。だけど、今回も『私の金で買うんだ!文句は言わせない』で押し通してしまいました。印刷なんてほとんどしないのに、インクジェットなんて買った日にはヘッドがすぐダメになるじゃないか。それに、何でもかんでも印刷する習慣がついたらゴミが増えるじゃないか。
本当は、八年くらい前のインクリボン形式のコンパクトなプリンターが欲しかったのだけど…現実的じゃないって。消耗品やら接続方法やら。
めんどくさいとつぶやきつつ、プリンターセットアップをしていたら、亭主がわざわざのぞき込んでくる。そんな亭主を娘が邪魔にしている。亭主が身を乗り出すと、テレビが見えなくなって、土井先生の姿が拝めなくなるからだろうな。
私のネットブック(ウルトラモバイルパソコン)にはCDもDVDもないので、外付けのものをつながないといけないので、たちまちテーブルが配線だらけに。ああ、これだけでもうっとうしい。だが、ソフトウエアはCD-ROMだから、どうしても外付けでつながないと。某ソフトのように、USBメモリバージョンはないのね。
どうやら実家で推敲をしなければならない…進み具合です@アンソロ
今まで、プリンターを買わなかったのは、必要がなかったからです。ところが、昨年度といささか事情が違ってきたので買うことにしたのです。
亭主は定番通りインクジェットカラープリンターが欲しかった様子。だけど、今回も『私の金で買うんだ!文句は言わせない』で押し通してしまいました。印刷なんてほとんどしないのに、インクジェットなんて買った日にはヘッドがすぐダメになるじゃないか。それに、何でもかんでも印刷する習慣がついたらゴミが増えるじゃないか。
本当は、八年くらい前のインクリボン形式のコンパクトなプリンターが欲しかったのだけど…現実的じゃないって。消耗品やら接続方法やら。
めんどくさいとつぶやきつつ、プリンターセットアップをしていたら、亭主がわざわざのぞき込んでくる。そんな亭主を娘が邪魔にしている。亭主が身を乗り出すと、テレビが見えなくなって、土井先生の姿が拝めなくなるからだろうな。
私のネットブック(ウルトラモバイルパソコン)にはCDもDVDもないので、外付けのものをつながないといけないので、たちまちテーブルが配線だらけに。ああ、これだけでもうっとうしい。だが、ソフトウエアはCD-ROMだから、どうしても外付けでつながないと。某ソフトのように、USBメモリバージョンはないのね。
どうやら実家で推敲をしなければならない…進み具合です@アンソロ
PR
この記事にコメントする
明日から実家です << | HOME | >> 書く気はあるのですが |