管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
先週木曜日あたりから首に違和感があったのですが、放置していたら土曜日にはにっちもさっちも行かなくなりました。下以外の方向に曲がらない
布団から起き上がるのにやっこらもがき、激痛と闘いながら気合いで上半身を起こす始末です
しかも最悪なことに、土曜日の午後には結婚式に出席しなければならない
顔を洗うのに四苦八苦し、いつものようにタオルで拭くと首に激痛が走り、ストッキングを穿こうとしても激痛が走る。首が曲げられないから車の運転も出来ない。
式場までは旦那に送ってもらったけれど…式場スタッフの方に首を傾げての会釈すら出来ない。
披露宴の最中に、「お飲み物のおかわりはいかがですか?」と横から聞かれても真っ正面を向いたまま答えてしまう。新郎の妹君と弟君が挨拶がてらビデオ撮影と飲み物を注いで回っていたけれど、よっこらせっと身体ごと向かなければならず難儀しました。
…しかし、こんなおめでたいイベントの最中にも、私と職場次席が揃えば話題は「精神疾患と難病」になってしまうのだ(^_^;)。そして、互いにグラスを重ねつつもしんみりとなってしまうのがお約束。
結局、私の首は今日になっても改善しないので、休みをもらって近所の整形外科に行ってきました。
診察の後、温熱療法と電気療法とマッサージを施術されました。
首の容体がある程度改善し、車の運転が出来るようになるまで職場には行けず、休暇を取るしかない
公共交通機関がないも同然の地方は、これだからイヤだ
引き続き明日もリハビリテーションにはげむことにします

布団から起き上がるのにやっこらもがき、激痛と闘いながら気合いで上半身を起こす始末です

しかも最悪なことに、土曜日の午後には結婚式に出席しなければならない

顔を洗うのに四苦八苦し、いつものようにタオルで拭くと首に激痛が走り、ストッキングを穿こうとしても激痛が走る。首が曲げられないから車の運転も出来ない。
式場までは旦那に送ってもらったけれど…式場スタッフの方に首を傾げての会釈すら出来ない。
披露宴の最中に、「お飲み物のおかわりはいかがですか?」と横から聞かれても真っ正面を向いたまま答えてしまう。新郎の妹君と弟君が挨拶がてらビデオ撮影と飲み物を注いで回っていたけれど、よっこらせっと身体ごと向かなければならず難儀しました。
…しかし、こんなおめでたいイベントの最中にも、私と職場次席が揃えば話題は「精神疾患と難病」になってしまうのだ(^_^;)。そして、互いにグラスを重ねつつもしんみりとなってしまうのがお約束。
結局、私の首は今日になっても改善しないので、休みをもらって近所の整形外科に行ってきました。
診察の後、温熱療法と電気療法とマッサージを施術されました。
首の容体がある程度改善し、車の運転が出来るようになるまで職場には行けず、休暇を取るしかない

公共交通機関がないも同然の地方は、これだからイヤだ

引き続き明日もリハビリテーションにはげむことにします

PR
この記事にコメントする
一週間ぶりに職場復帰 << | HOME | >> 家庭訪問終了。 |