管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今日も子ども会定例会議。私の夕飯はコンビニ弁当で済ませ、夫と娘の夕飯は、サイコロステーキ、野菜炒め、サラダ、ご飯…だったらしい。夕飯製作者は小五の娘です。来年もご飯作りさせるつもりなので、週末の夕飯制作時は料理教室と化してます。
今日の学校公開と学級懇談会は亭主が出席。学校公開なので、一定の時間帯はどこにも出入り自由。その時間帯にあった授業が順に、理科・算数・体育でした。娘は自分の得意科目である理科の授業を見に来て欲しかったもよう。しかし、算数と体育の授業の間に「お昼休み」が横たわっていたので、亭主含む大半の親が体育の授業から見に来たそうです。
体育の授業では、蒸し暑い体育館の中で親連中は息も絶え絶えだったとか。なにせ、外気温が38℃を超えたらしい。六月でこれなら、来月再来月はどうなるの?
地震。
今日の学校公開と学級懇談会は亭主が出席。学校公開なので、一定の時間帯はどこにも出入り自由。その時間帯にあった授業が順に、理科・算数・体育でした。娘は自分の得意科目である理科の授業を見に来て欲しかったもよう。しかし、算数と体育の授業の間に「お昼休み」が横たわっていたので、亭主含む大半の親が体育の授業から見に来たそうです。
体育の授業では、蒸し暑い体育館の中で親連中は息も絶え絶えだったとか。なにせ、外気温が38℃を超えたらしい。六月でこれなら、来月再来月はどうなるの?
地震。
PR
この記事にコメントする
またかしら << | HOME | >> またさぼる。娘よ、ごめん。 |