忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1256]  [1255]  [1254]  [1253]  [1252]  [1251]  [1250]  [1247]  [1245]  [1244]  [1243
火曜日の昼間に、関東で地震が発生しました。こちらでは結構な揺れが観測されました。ちょうど昼休みで、職員はのんびりとスマホをいじっていたり、ぼーっとしていたり、机で寝ていたりと様々な態でしたが。
 途端に警報が鳴り響き、皆臨戦態勢。普段はパソコンと電卓しか使っていない事務屋さんも、性別関係無しで人手が足らなければ容赦なくヘルメットと作業着で場内巡回の現場に追いやられます。
 だけど私はいつもお留守番。一応技術屋だけど、他の技術屋と専門がまるで違い、一人専門職なので大抵は待機。

メッセージのお返事です。心当たりのある方は下部の▼お返事はこちらをクリックし、反転させてお読み下さい。



9/13ゆうあさま…こんばんは。暗い話を読むのは嫌いなくせに、書くのは大好きという…たまに暗い話を書いてしまいます。お客様まで巻き込んでしまって申し訳ないです…。
転生もの、読んでいただいてありがとうございます。一応、前世設定はありますが、書き進みながらも思いつきがでてきたりして完全には固まってない状況です。かなりだらだらと続きそうな予感がしているので中編に掲載しました。

お母様のこと、長いこと思いわずらっていた様子で気になっていました。 
数の帝国について、旦那に聞いてみたところ、知らないようでした。

元SEでそんな集まりがあるのですね。私はビジュアルベーシックですらなんぞや?のレベルですから全く未知の世界です。美術館愛好者の娘のために、プログラムを作成して欲しいです(笑)。ところで、素数の判定のプログラムはどんな原理を元に作成しているのですか?

金沢はおしゃれな街ですね。反面、自動改札ではなかったところがびっくり。東風の田舎くささはなくて、都風な洒落っ気があって、こじんまりとまとまっているところが短期観光にぴったりですね。

明治神宮→代々木公園がお散歩ルートなんてうらやましいです。距離がある程度あるわりには楽しめて。わたしが住んでいるところは何にも無いので同じ距離を歩いても退屈してしまうでしょうね。
静かといえば、例の感染症。娘の友人がそれにかかって学校を休んだらしいのですが、情報源が娘ですので鵜呑みにしていいものか…。

ある日の夕飯の話題が、『四年同士でくっつくことはあり得ない』。
みきたきはありだよう、と主張する娘に、「タカ丸さんとその他四年がくっつくのはアリだが、みきたきの組み合わせはない」と夫婦で反論する…なんてこうなっちゃんだろう…。

超絶技巧、観に行かれたのですね。
あそこまでいくと、芸術家ではなくてオタクの分類に入れてもいいのではないかと思いました。

長くなってしまいましたが、お返事とさせていただきます。
メッセージありがとうございました!
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]