管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
十七日は夜の停電でした。
思ったより暗かった。石油ストーブが案外明るくなかった。
いつもの時間に学童保育所に迎えに行ったら、…子供たちがほとんどいない。
親やジジババが心配して早めに迎えに来たとか何とか。
…。
停電の前にお風呂に入ってしまおうと(風呂は電気で制御なので)、娘をせっついて大急ぎで入りました。18:20~の予定でしたが、今までの経験からして19時くらいと踏んでました。身体を洗い終わってのんびり湯に浸かっていたら、18:55あたりに停電しました。風呂場に持ち込んでいた手動発電LED懐中電灯を手にして、着替えをしたり。
懐中電灯の光で食事の支度をするのは思ったより不便でした。アウトドア用のヘッドランプが欲しいと思いました。
娘が退屈のあまり、手動式LED懐中電灯を手にして洗濯物をたたんでいました。
ご飯が出来て、懐中電灯の明かりで食べ、娘はさっさと布団にもぐってしまいました。
教訓:ノートパソコンの蓄電池は満タンにして、DVDでも見せてやろう。実際の所、娘は私のミニノートで「ソリティア」をやり、時間をつぶしていました。
暗い中、とにかく退屈で、友人に電話して三時間近くしゃべりました。
友よ、22日もヨロピク。
思ったより暗かった。石油ストーブが案外明るくなかった。
いつもの時間に学童保育所に迎えに行ったら、…子供たちがほとんどいない。
親やジジババが心配して早めに迎えに来たとか何とか。
…。
停電の前にお風呂に入ってしまおうと(風呂は電気で制御なので)、娘をせっついて大急ぎで入りました。18:20~の予定でしたが、今までの経験からして19時くらいと踏んでました。身体を洗い終わってのんびり湯に浸かっていたら、18:55あたりに停電しました。風呂場に持ち込んでいた手動発電LED懐中電灯を手にして、着替えをしたり。
懐中電灯の光で食事の支度をするのは思ったより不便でした。アウトドア用のヘッドランプが欲しいと思いました。
娘が退屈のあまり、手動式LED懐中電灯を手にして洗濯物をたたんでいました。
ご飯が出来て、懐中電灯の明かりで食べ、娘はさっさと布団にもぐってしまいました。
教訓:ノートパソコンの蓄電池は満タンにして、DVDでも見せてやろう。実際の所、娘は私のミニノートで「ソリティア」をやり、時間をつぶしていました。
暗い中、とにかく退屈で、友人に電話して三時間近くしゃべりました。
友よ、22日もヨロピク。
PR
この記事にコメントする
よかった << | HOME | >> ますます悪化したんでないかい |