管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
昨日は一日中雪が降り続いて、ここ十年二十年に一度という大雪だったみたいです@関東地方。
以前仕事でご一緒させてもらった新潟県在住の方が、「こちらは(彼の職場)たいして降りませんよ。せいぜい50センチぐらいしか積もりません」なんておっしゃっていました。豪雪地帯の人間にとっては、20センチは積雪のうちに入らないのでしょうね。たった数センチの積雪で右往左往する我々はいったい…。
昨日、旦那を心療内科まで送迎しました。彼は今月初めに右足首をぐっきりひねり、剥離骨折までやらかしてくれたので、自力で移動が未だに困難なのです。積雪を考慮し、家を早々と出ましたが、道路はガラガラ。いつもよりも時間がかからなかった模様。予約30分前に着いてしまった。しかも、外来も薬局も人が少なく、予約時間前にすべてが終わったという…。
娘は部活が休みになってしまったので、退屈をもてあまし、外に飛び出して行きました。おまえは子犬か。
雪が降りしきる中、一時間近くもほっつき歩き、近所のアパートで車を掘り出そうとしている人の手助けをしたらしい。そして雪だるまづくり。スノーマンは携帯百景に載せています。
以前仕事でご一緒させてもらった新潟県在住の方が、「こちらは(彼の職場)たいして降りませんよ。せいぜい50センチぐらいしか積もりません」なんておっしゃっていました。豪雪地帯の人間にとっては、20センチは積雪のうちに入らないのでしょうね。たった数センチの積雪で右往左往する我々はいったい…。
昨日、旦那を心療内科まで送迎しました。彼は今月初めに右足首をぐっきりひねり、剥離骨折までやらかしてくれたので、自力で移動が未だに困難なのです。積雪を考慮し、家を早々と出ましたが、道路はガラガラ。いつもよりも時間がかからなかった模様。予約30分前に着いてしまった。しかも、外来も薬局も人が少なく、予約時間前にすべてが終わったという…。
娘は部活が休みになってしまったので、退屈をもてあまし、外に飛び出して行きました。おまえは子犬か。
雪が降りしきる中、一時間近くもほっつき歩き、近所のアパートで車を掘り出そうとしている人の手助けをしたらしい。そして雪だるまづくり。スノーマンは携帯百景に載せています。
PR
この記事にコメントする