忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[931]  [930]  [929]  [928]  [927]  [926]  [925]  [924]  [923]  [922]  [921
 今夜(昨夜)は子ども会の会議でした。役員になったから、資料を揃えたり、なんやかんやとありましたが。
役員は会議の三十分前に集まって会議の支度をするのですよ。コピー機をフル稼働させたり、配付資料を裁断機で切ったり、あらかじめ切り貼りされた住宅地図で班分け地図をつくるとか。修羅場ってて(私は超忙しい現場大好きです)なかなか楽しかったです。
流れとしては、役員が主催&議事進行で、各地区の班長さんに子ども会の懸案事項、行事や配布物の説明をする形です。
午後七時半に各班の班長さん達が揃って会議が始まりました。
主な議題は、4月下旬に行われる『一年生を迎える会』について。役割分担とか等。
ぱきぱきと議事が進行していき、あっという間に会議が終わってしまったので、班長さん達の中にはボー然としている方が。
「こんなに早く終わるなんて思わなかった」
なんて声が口々に。もっと長々と続くと思ってた方達が結構いました。なかには、「家族に夜遅くなるって言っちゃったよ…」とあわてて携帯で帰宅するとの連絡を入れる人も。
そりゃそうですよ。普段から忙しい人たちが進行役になればあっという間です。役員の4分の3がフルタイムで仕事を持っていて、四分の二が学童保育所の役員を掛け持ちしているのだから。始終効率を重視して動きますよ。その上幸いにも、会議中に個人的な会話をしたがる馬鹿もいなかったしね。
役員は居残って、「一年生を迎える会」についてちょっと話し合いをしました。
その後、駐車場で立ち話半時間。互いの子供の事情とか家族歴とかの無駄話。
いろいろと知りうるところがあって、有意義でした。
帰宅は十時を過ぎていましたが、結構楽しかった。

ただ、七時集合だったので、ダッシュで娘の食事の支度をしました。帰宅したのが六時十五分。洗濯物取り込んで、野菜刻んで、下ゆでして、炒めて…。メニューは、オムライスみたいな物と寒じめほうれんそうのソテーとトマトスープ。これから先、月に何度も家を空けるから、簡易メニューの開発しなきゃ…その気力がない。
どなたか、三十分で晩ご飯メニューがありましたら情報ください。切にお願いいたします。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]