管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
亭主の帰りが夜十時半をまわり、娘の朝練の関係で朝六時に起きないと間に合わない…。
世の中、もっと大変な生活をしている方は大勢いらっしゃることは重々承知なのですが…体力保たない。
昨日、猛烈な眠気を感じて早退しました。頭が曇っていたら使いものにならないし、木金とがつがつ実験しなければ間に合わないので。
娘が吹奏楽部に入らなくて良かった。あそこは朝六時半から早くて夕方の五時、遅くて七時まで練習だから。吹奏楽部の顧問の先生は、前任校で練習中に生徒が倒れたせいで、当校に飛ばされたとかというもっぱらのウワサ。その代わり、大会では好成績を残している…っていっても県大会がせいぜいらしい。その結果と、朝から晩まで音楽漬けになって自由時間が殆ど無い状況と天秤にかけたら、どっちに傾くのでしょうかね。
世の中、もっと大変な生活をしている方は大勢いらっしゃることは重々承知なのですが…体力保たない。
昨日、猛烈な眠気を感じて早退しました。頭が曇っていたら使いものにならないし、木金とがつがつ実験しなければ間に合わないので。
娘が吹奏楽部に入らなくて良かった。あそこは朝六時半から早くて夕方の五時、遅くて七時まで練習だから。吹奏楽部の顧問の先生は、前任校で練習中に生徒が倒れたせいで、当校に飛ばされたとかというもっぱらのウワサ。その代わり、大会では好成績を残している…っていっても県大会がせいぜいらしい。その結果と、朝から晩まで音楽漬けになって自由時間が殆ど無い状況と天秤にかけたら、どっちに傾くのでしょうかね。
PR
この記事にコメントする