管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今日も今日とて、うとうとしたり本当に寝てしまったりで朝から夕方までを過ごす。
昨日からずっと外に一歩も出ていません。身体がだるだるで呼吸するのと寝る以外のことをしたくない。トイレだって行ってないし、水分補給は三時間に1回OS-1で充分。食欲ゼロ。
…なんて生活をしていたら心配されたのか、夕飯は何年かぶりに近所の和食処で食べることになりました。
白木クラゲとゆずの寄せ物甘酢から始まって、季節の煮染めに山芋の蒸し物、天ぷら、鶏肉と茄子の旨煮、和風カルパッチョ、牛タタキ、和風サラダ、コース料理があるにもかかわらず、一品料理を端から頼むイレギュラーな客で済みません。冷酒をちびちびやりながら。締めに雑炊を頼んだら、小豆入りでした。初めて見るので写真に撮る。
薄味で美味しかったー。漬け物も不自然な甘さが無くておいしい。また来たいな。
1/15に小豆粥を食べる風習があるんですね。だから小豆粥が出たのか-。お出汁が嫌味無い程度に効いてて美味しかった。
娘にはお市の方の話をしてしまったけど。
昨日からずっと外に一歩も出ていません。身体がだるだるで呼吸するのと寝る以外のことをしたくない。トイレだって行ってないし、水分補給は三時間に1回OS-1で充分。食欲ゼロ。
…なんて生活をしていたら心配されたのか、夕飯は何年かぶりに近所の和食処で食べることになりました。
白木クラゲとゆずの寄せ物甘酢から始まって、季節の煮染めに山芋の蒸し物、天ぷら、鶏肉と茄子の旨煮、和風カルパッチョ、牛タタキ、和風サラダ、コース料理があるにもかかわらず、一品料理を端から頼むイレギュラーな客で済みません。冷酒をちびちびやりながら。締めに雑炊を頼んだら、小豆入りでした。初めて見るので写真に撮る。
薄味で美味しかったー。漬け物も不自然な甘さが無くておいしい。また来たいな。
1/15に小豆粥を食べる風習があるんですね。だから小豆粥が出たのか-。お出汁が嫌味無い程度に効いてて美味しかった。
娘にはお市の方の話をしてしまったけど。
PR
この記事にコメントする