今日は仕事始めです。道路ががらがらに空いていることを期待していたら、8/15よりも混んでいました。諸事情によりいつもより10分遅く出たので間に合うかと心配しましたが、取り越し苦労だったようです。
年末に配布された薬剤師届出票を書かなくてはなりません。医師・歯科医師・薬剤師免許所有者は2年に一回、保健所経由で現況を厚労省に届ける義務があります。…罰則規定はありませんが。
薬剤師届出票を書くたびに免許証を探します。無いとまずいんだけど…2年にいっぺんしか必要ないし…免許を持っている以上届出義務はあるけれど、自分一人で届出なければならない人は絶対書いてないよ、これ。
わざわざ届出票を保健所まで取りに行って、書いたらまた保健所まで持って行かなければならないんですもの。保健所は平日しかやっていないし、尚更面倒くさい。
一般的には職場で一括して届出票を提出してくれるらしいです。
今の職場は庶務の人がまとめて持って行ってくれるから非常に助かりますが、以前の職場みたいに薬剤師免許所有者が私一人しかいなければ論外です。
その時は休暇を取ってまで書類を提出しに行くのはあまりにも馬鹿馬鹿しいので、仕方なく自ら志願して20人分の検便を保健所に持って行きがてら書類を取りに行った忌まわしい記憶が…。よい子達のではなくて、殆どがおっさん達のですよ~。密封容器でもいやなのに、マッチ箱だったらもっとイヤだ。
毎年2回の検便を持って行くのは誰かで毎回揉め、じゃんけんで決めていました。そりゃ誰だって嫌だよな。保健所に行く用事があるのにもかかわらず、わざと用事を先延ばしにする強者も出てきていたぐらいです。
保健委員が不運委員と呼ばれるのは道理ですね。
もっといやだったのは、保健所の受付窓口に先客分の検便が山と積まれていた光景…