管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
昨日、忍ミュ第4弾再演に行ってきました!再演には初参戦です。諸事情により、1月の第4弾を観劇できなかったので…。
以下、印象深いポイントを挙げてみます。
・伊作が振り回しているフンドシに炭素繊維でも仕込んでいるのか?苦無も刀も歯が立たない。
・綾部、ドク忍に対しての自己紹介の開口一番に「踏み鋤のフミコちゃん!」なんて言うなよ…。滝と三木がかっこつけて自己紹介やった後だから、ギャップがありすぎ。それにしても、自分の名前を名乗るのが先だろう。
・ドクタケ忍者たちが、仙蔵、文次郎、小平太を評した内容が笑える。氷の○○○(テロリストのようにしか思えない…)、忍学の○○○○(不惑もびっくり)、○○の野獣(お約束通り)など。
・(漢字に直すと)胃部膨満感。仙蔵が激怒した原因を作ったのはこのアヤシイ異人さんです。
・『細かいことは気にしない』ひとが、○○かい作業が好きだとは…。それって裏設定?滝夜叉丸よ。
・行方不明の小平太を回想しながら、手にはめたこへパペを小平太に見立て、一人芝居して落ち込む滝夜叉丸。フキンシンながら、アニメで見てみたい。
・逆上その1。仙蔵がキレる。原因は、ストーリーの根本に関わるので明らかに出来ません(再演だけど、一応)。
・逆上その2。留三郎がキレる。「文次郎のことが○○だろう」とドクタケ忍者に突っ込まれて。
・逆上その3。後輩が人質になったことで長次がキレる。何人もの人が長次を止めにしがみつくが、全員を引きずってしまう。
・滝夜叉丸を抱えて走る小平太。随所で滝をこづき回していたなあ。
・伝子さん客席エリアに登場!わたしのすぐそばを、しゃなりしゃなりと通りすぎていきました。
・戦闘シーンにて。次々に負傷していくドクタケ忍者を手当てする伊作。逆に自分が巻き込まれて怪我した時にはドク忍に手当てしてもらっていました。
・ろ組が一年生の時の回想シーン。現六年の張本人たちが演じたのですが、かわいいというか、なんというか…。笑えた。
回を重ねるごとにパワーアップしてます。演義は確実によくなっているし、ギャグも凝っていました。俳優さん達が客席の通路を回って手をタッチしてくれました。席が通路近くになった人はラッキーです。幸い、席が通路側だったので、恩恵にあずかりましたよ。男の人って手がでっかいよなー。
よし、次も行くぞー!
以下、印象深いポイントを挙げてみます。
・伊作が振り回しているフンドシに炭素繊維でも仕込んでいるのか?苦無も刀も歯が立たない。
・綾部、ドク忍に対しての自己紹介の開口一番に「踏み鋤のフミコちゃん!」なんて言うなよ…。滝と三木がかっこつけて自己紹介やった後だから、ギャップがありすぎ。それにしても、自分の名前を名乗るのが先だろう。
・ドクタケ忍者たちが、仙蔵、文次郎、小平太を評した内容が笑える。氷の○○○(テロリストのようにしか思えない…)、忍学の○○○○(不惑もびっくり)、○○の野獣(お約束通り)など。
・(漢字に直すと)胃部膨満感。仙蔵が激怒した原因を作ったのはこのアヤシイ異人さんです。
・『細かいことは気にしない』ひとが、○○かい作業が好きだとは…。それって裏設定?滝夜叉丸よ。
・行方不明の小平太を回想しながら、手にはめたこへパペを小平太に見立て、一人芝居して落ち込む滝夜叉丸。フキンシンながら、アニメで見てみたい。
・逆上その1。仙蔵がキレる。原因は、ストーリーの根本に関わるので明らかに出来ません(再演だけど、一応)。
・逆上その2。留三郎がキレる。「文次郎のことが○○だろう」とドクタケ忍者に突っ込まれて。
・逆上その3。後輩が人質になったことで長次がキレる。何人もの人が長次を止めにしがみつくが、全員を引きずってしまう。
・滝夜叉丸を抱えて走る小平太。随所で滝をこづき回していたなあ。
・伝子さん客席エリアに登場!わたしのすぐそばを、しゃなりしゃなりと通りすぎていきました。
・戦闘シーンにて。次々に負傷していくドクタケ忍者を手当てする伊作。逆に自分が巻き込まれて怪我した時にはドク忍に手当てしてもらっていました。
・ろ組が一年生の時の回想シーン。現六年の張本人たちが演じたのですが、かわいいというか、なんというか…。笑えた。
回を重ねるごとにパワーアップしてます。演義は確実によくなっているし、ギャグも凝っていました。俳優さん達が客席の通路を回って手をタッチしてくれました。席が通路近くになった人はラッキーです。幸い、席が通路側だったので、恩恵にあずかりましたよ。男の人って手がでっかいよなー。
よし、次も行くぞー!
PR
この記事にコメントする