管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
水道橋の駅で降りたらすごい人混みでした。
何のイベントがあるんだ?と考えていたら、娘曰く
「あらしのグッズ持っている人たちがいるから、そっち系だよ」
なるほど。全然判らなかった。この人混みの理由として納得。
物販コーナーで娘はしおれていました。
欲しいもののうち三つも売り切れていたからです。マフラータオルとパペットとキーホルダー。
パペットはタソガレドキ購買部でもすぐに売り切れになるほどですから…(笑)
今回は端っこの座席でもなければ、スピーカーに悩まされることもなく、差し障りなく観劇できました。
詳細は他サイトさまを参照して下さい。
今日の17時公演がちょうど第200回目にあたるとは…。全く知りませんでした。
安達さん司会のアフタートークショーは200回達成記念企画!
初演から出演している四名の方々にインタビュー。
そして、ゲストの発表!
第四弾で三木ヱ門役を演じた佐藤さんがスポットライトを浴びつつ客席から登場!
私たちのすぐ近くの席にいらっしゃったのですが、存在すら気づかなかった。
娘は彼の正体は分からずとも存在には気づいていたらしく、後になって、
「忍ミュで若い男の人が客席にいるなんて、珍しいと思っていたんだよね」
と宣っていました。
佐藤さんが司会っぽく進行を始めたので早乙女さんのツッコミが(笑)
後は、私の記憶力がなくなっているので、安達さんが早乙女さんに突っ込まれていたことしか覚えていません…。
最後に抽選会!
先生方、雑渡さん、六年生がチケットの半券を引き当て、当該座席の人にはサイン入りTシャツがもらえます。
残念ながら外れてしまいましたが、記念葉書をもらいました。
安達さんがさわやかにイベントの終了を告げると、早乙女さんに
「これで終わりにするの?」と突っ込みが入れられます。あわてる安達さん(笑)
そして、早乙女さんからの 200回記念コンサート開催の告知!
大歓声が上がりました。
思いがけないイベントで時間がなくなり、夕食は弁当を買って車内で済ませました。
そして、うちのバカ娘は、
「今日の忍ミュ、もんとめ入ってたよね」
と一般人がいる電車の中で言い出す。
腐った事柄は一般人の前で話題にするなと釘を刺しておきました。
帰宅してから娘はホクホク顔で購入したブロマイドの整理とポスター貼り。今日買ったポスターは第五弾再演のポスターと並べて貼るらしい。
記念コンサート、絶対行く!
と息巻いている。
…君は確か受験生だよね?
何のイベントがあるんだ?と考えていたら、娘曰く
「あらしのグッズ持っている人たちがいるから、そっち系だよ」
なるほど。全然判らなかった。この人混みの理由として納得。
物販コーナーで娘はしおれていました。
欲しいもののうち三つも売り切れていたからです。マフラータオルとパペットとキーホルダー。
パペットはタソガレドキ購買部でもすぐに売り切れになるほどですから…(笑)
今回は端っこの座席でもなければ、スピーカーに悩まされることもなく、差し障りなく観劇できました。
詳細は他サイトさまを参照して下さい。
今日の17時公演がちょうど第200回目にあたるとは…。全く知りませんでした。
安達さん司会のアフタートークショーは200回達成記念企画!
初演から出演している四名の方々にインタビュー。
そして、ゲストの発表!
第四弾で三木ヱ門役を演じた佐藤さんがスポットライトを浴びつつ客席から登場!
私たちのすぐ近くの席にいらっしゃったのですが、存在すら気づかなかった。
娘は彼の正体は分からずとも存在には気づいていたらしく、後になって、
「忍ミュで若い男の人が客席にいるなんて、珍しいと思っていたんだよね」
と宣っていました。
佐藤さんが司会っぽく進行を始めたので早乙女さんのツッコミが(笑)
後は、私の記憶力がなくなっているので、安達さんが早乙女さんに突っ込まれていたことしか覚えていません…。
最後に抽選会!
先生方、雑渡さん、六年生がチケットの半券を引き当て、当該座席の人にはサイン入りTシャツがもらえます。
残念ながら外れてしまいましたが、記念葉書をもらいました。
安達さんがさわやかにイベントの終了を告げると、早乙女さんに
「これで終わりにするの?」と突っ込みが入れられます。あわてる安達さん(笑)
そして、早乙女さんからの 200回記念コンサート開催の告知!
大歓声が上がりました。
思いがけないイベントで時間がなくなり、夕食は弁当を買って車内で済ませました。
そして、うちのバカ娘は、
「今日の忍ミュ、もんとめ入ってたよね」
と一般人がいる電車の中で言い出す。
腐った事柄は一般人の前で話題にするなと釘を刺しておきました。
帰宅してから娘はホクホク顔で購入したブロマイドの整理とポスター貼り。今日買ったポスターは第五弾再演のポスターと並べて貼るらしい。
記念コンサート、絶対行く!
と息巻いている。
…君は確か受験生だよね?
PR
この記事にコメントする
下水道とぱんつ << | HOME | >> 忍ミュ&忍FES6に行く予定 |