忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[932]  [931]  [930]  [929]  [928]  [927]  [926]  [925]  [924]  [923]  [922
  昼休みに夕飯の買い物行きました。今日は食べ物の他に買いたい物があったので、行きつけの地元直売所ではなく、大手スーパーに行きました。
大手スーパーけしからん!です。本社が県内のくせに、県内産のほうれん草と小松菜が置いてない!代わりに高知県産のものが並べられています。
だけれども、私の目はそれらのパッケージにくぎづけ。なんと書いてあったと思います?
「潮江」
これだけで十分。目にした直後に手にとって、買おうか買うまいか悩んでいる自分がいる。
こらこら!野菜はよっぽどのことがない限り、県内産と決めているでしょ!
一方で、…これってよっぽどのことだよな…と考えている自分がいる。
結局、浮気しませんでした。
わたしのコンセプトは野菜も肉も地元産!その上、風評被害もあるから、農家のおじさんたちがぼやいているじゃん!新鮮な県内産の野菜は安いしおいしいし。
…明日、県内産の行者ニンニク、県内産の豆腐、県内産の合い挽き肉を買って、手抜き麻婆豆腐を作ろう。

ストロンチウムはカルシウムに挙動が似ているから、骨に蓄積しやすいと新聞報道されていたけれど。別の視点から見れば、セシウムよりもマシ?
カルシウムに挙動が似ているってことは→ストロンチウムが溶けこんでいる水に、炭酸ガスぶっこんで炭酸塩にすれば水に溶けなくなるので分別しやすくなる。ただ、その処置をする必要がある量なのかはなはだ疑問。
セシウムはアルカリ金属なので、ストロンチウムよりもやっかい。
この辺のことは、高校化学レベル。
以上、ストロンチウム等に関する亭主の講義内容でした。

えらそうなことを書いてますが、わたし自身ぱっと思いつかなくて、化学畑の亭主に怒られました。
薬学部出身でもこれくらいの知識の応用が出来るはずで、あなたの仕事内容なら判って当然だろうってね。
面目ない。忘れ果てていました。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]