管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
さすがに洗濯機で洗ってしまったSONYのReaderは復活できませんでした。
そして、Reader(電子書籍専用端末)が、とっくの昔に発売停止になっていたことを知りました。
…ちよっと待て。
SONY製の電子書籍専用端末(以下、専用端末とする)が発売停止になったと言うことは…テキストを、iPod等の狭い画面で読めと?以前に、手元にReaderがなかったのでやむを得ずiPodで小説を読んだことがありましたが、非常にイライラしました。画面が狭いので、ほんの数行しか表示が出来ない。そのような事情で、私はiPodの画面を連打して小説を読んでいました。
亭主&娘曰く、「iPadでも買う?そしたら画面大きいじゃん」
iPadだと画面が大きいのは有り難いのですが、私が専用端末に拘るのは理由があります。
専用端末は、電子ペーパーディスプレイを採用しているので、紙の本に表示が似ています。結果、長時間読んでいても眼が疲れません。暇さえあれば活字を読んでいるヘビーユーザーは、やはり専用端末が必要なのです。…漫画はiPodの方が読みやすいので、漫画はそちらにダウンロードしていますけど。
仕方が無いので、専用端末を密林で購入しました。これを機に、SONYの電子書籍データを購入するのは止めます。何百冊、SONYで買ったんだろうね…。SONYで購入したデータは、他会社の専用端末と互換性がないんだよね…。タブレットやスマホで互換性があるのはわかっているけれど…どうして専用端末と互換性がないのだろう。
明日は本格的にReaderをばらして、アルコールでジャブジャブ洗ってみることにします。壊れてもダメ元で。
PR
この記事にコメントする
また新たな展開 << | HOME | >> 電子書籍端末を洗ってしまった |