管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
この頃の私と娘の週末スケジュール。
暑さを避けて、巨大ショッピングモールへ行く。→フードコートでお昼ご飯→ショッピングor図書館。
最高気温34度だと、「四捨五入して30度ならそこそこ涼しいかも」と反応してしまう自分が恐い。
子供の頃はこんなに暑くなかったよ?涼しくてプールに入りたくない日がざらにあったのだから。せいぜい暑くても32度とか。
根性で乗り切れる暑さではなくなりました。乗り切った末にあの世行きではシャレになりません。
図書館に行こうと車を走らせていたら、中途からやけに混んでる(>_<)
市街地中心部に祭り規制がかかっていたことをすっかり忘れてました。同じ市内でも、合併するまではかんけーなかったし。むしろヒトゴト。
明日から学童保育所が夏期休暇に入ります。
私にはお盆休みなんてないので、この間どうにかするしかありませんな。
明日は私も夫も休暇が取れないので、娘になんとかがんばってもらって、明後日は私が休暇を取って娘とハイキング(このクソ暑い中!)する予定。しあさってはダンナが代休を取り、十二日から娘と二人で東京の実家入りする予定。
仕事が…(涙)
暑さを避けて、巨大ショッピングモールへ行く。→フードコートでお昼ご飯→ショッピングor図書館。
最高気温34度だと、「四捨五入して30度ならそこそこ涼しいかも」と反応してしまう自分が恐い。
子供の頃はこんなに暑くなかったよ?涼しくてプールに入りたくない日がざらにあったのだから。せいぜい暑くても32度とか。
根性で乗り切れる暑さではなくなりました。乗り切った末にあの世行きではシャレになりません。
図書館に行こうと車を走らせていたら、中途からやけに混んでる(>_<)
市街地中心部に祭り規制がかかっていたことをすっかり忘れてました。同じ市内でも、合併するまではかんけーなかったし。むしろヒトゴト。
明日から学童保育所が夏期休暇に入ります。
私にはお盆休みなんてないので、この間どうにかするしかありませんな。
明日は私も夫も休暇が取れないので、娘になんとかがんばってもらって、明後日は私が休暇を取って娘とハイキング(このクソ暑い中!)する予定。しあさってはダンナが代休を取り、十二日から娘と二人で東京の実家入りする予定。
仕事が…(涙)
PR
この記事にコメントする
オニヤンマではダメらしい << | HOME | >> リアルタイム梅干し作り11 |