忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1392]  [1391]  [1390]  [1389]  [1388]  [1387]  [1386]  [1385]  [1384]  [1383]  [1382
昼公演を高一の娘と二人で見に行きました。
 娘連れですと、時間的に千秋楽は無理ですので…高校生は忙しいのですよ…
 
 売り切れのグッズが半分以上ありまして、娘はがっかりしていました。ブロマイド(小平太と義丸さんばっかり)を買ってほくほくしていましたが。その前にジャンプショップ寄ってエネルギーチャージしていただろう!
 
 原作者の尼子先生がいらしていました…!
 お話の中で、各キャストの方々にまんべんなく触れられていました。演技が上手になった、と言われた方も居ましたが、「体格が立派になった」と褒められた方も。水軍の厳しい掟と、公演の中における男の色気について、流れるように語られて、私も娘もほわわわ…と萌えていました。
「ギャップ萌え」「潜るシーンでは上半身脱ぐ予定でしたが」「「疲労が腰に、体重が膝に』のセリフが」「キャッキャうふふのシーンをスローモーションでやりましたけれど、あれは相当な筋力が要るんですよね」
 先生のお言葉に、母娘で打ち震え、悶えていました。
 帰り道、娘がぼそっと言いました。
「ガキがいない夜公演だったら、もっと過激な話になっていただろうね」
 激しく同意。
 昼公演ですと、家族で来ている方がちらほら。小学校低学年のお子様とか幼児(公演中に乳児らしき鳴き声がしました)、男性(パパですかね)が少し居ます。夜公演ですと、家族連れは見かけないどころか、女子中学生ですら珍しい。大きいお姉さんばっかり。

 帰りには期間限定のコナンショップに寄らされたあげく、素敵グッズによだれを垂らさんばかりの娘にTシャツと缶バッジを買ってやりました。こういうところが甘いんだよな…私。

 二年くらい前までは、忍ミュが起爆剤となって日々の生活に潤いを与えていましたが…今や、慣れてしまったせいか、忍ミュレベルでも刺激すら感じなくなっている。
 ありとあらゆる事に対して起爆剤なんて無いも同然。
 覚醒剤ってこういうものなのかなあ。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]