管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
899 と 391 は素数ではない。
中学生レベルで証明できる問題。と、亭主はのたまっている。
でもって、391が素数ではないことを証明する方が少々面倒らしい。
さらに上級編。2021も素数ではない。
それも、中学レベルで証明できるとか(亭主曰く)。
ちなみに、今まで挙げた数字は二つの数字の積で表せるだとか。
アルコール過多の私の脳みそでは、さっぱり判りません。
明日の昼休みにでもじっくり考えてみます。
…地頭ないけど。
9/10追記:889と391 は、日を改めて見直したらすぐに判りました。問題が出されていたことをすっかり忘れていたけれど、アルコールで浸食され始めた脳みそでも判りました。文字式同士のかけ算の法則を使えば一発♪
899=900-1=(30-1)x(30+1)
391=400-9=(20-3)x(20+3)
ですよね。
なるほど、中学生でも出来るよ。
2021については二段階必要とか。また日を改めて考えることにします。…っていうか、中学レベルなんだから今考えようよ(笑)
中学生レベルで証明できる問題。と、亭主はのたまっている。
でもって、391が素数ではないことを証明する方が少々面倒らしい。
さらに上級編。2021も素数ではない。
それも、中学レベルで証明できるとか(亭主曰く)。
ちなみに、今まで挙げた数字は二つの数字の積で表せるだとか。
アルコール過多の私の脳みそでは、さっぱり判りません。
明日の昼休みにでもじっくり考えてみます。
…地頭ないけど。
9/10追記:889と391 は、日を改めて見直したらすぐに判りました。問題が出されていたことをすっかり忘れていたけれど、アルコールで浸食され始めた脳みそでも判りました。文字式同士のかけ算の法則を使えば一発♪
899=900-1=(30-1)x(30+1)
391=400-9=(20-3)x(20+3)
ですよね。
なるほど、中学生でも出来るよ。
2021については二段階必要とか。また日を改めて考えることにします。…っていうか、中学レベルなんだから今考えようよ(笑)
PR
この記事にコメントする