忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1004]  [1003]  [1002]  [1001]  [1000]  [999]  [998]  [997]  [996]  [995]  [994
 鉄道で片道四時間以上のところに行くと、ついつい出先で買い物をしてしまう悪いくせが出ます。
 今日は静岡に出張でした。
 会議も無事に終わり、ちょっと歩いて某所展望ホールから富士山の写真を撮りました。
 HPトップに載せている写真がそうなのですが…肉眼では見えたんですよ!でも、携帯で撮ったら心の目で見ないと見えないレベルに落ちました。もともと、この時期は霞んでしまって見えにくいとは聞いてます。

 駅ビルをうろついて、おみやげに「地魚の寿司セット」を買いました。生シラス、生桜エビ、ホウボウ、太刀魚、真鯵、真鯛、イカ、マグロ赤身が入っていました。それから、静岡産の抹茶とか安倍川餅とか。職場のお土産に抹茶ようかんを買いました。
 帰りの新幹線からは富士山が見えました。雪をかぶっていない富士山。今年に入って東海道山陽新幹線に乗るのは3往復目ですが、はじめて見られました。座席の位置がよかったのです。しつっこく眺めていました。
 帰宅して、地魚寿司セットをひろげたら、生シラスと生桜エビは瞬く間に娘の胃袋へ移動しました。大好きだけど、なかなか手に入らない食材だからしょうがない。

 この先は、地震・津波のことについて記述しています。お読みになりたい方だけどうぞ。

 ここから先の記述は、私が某センターの解説員から聞いた地震や津波の覚え書きになります。
 非常にポイントをついた解説をしていただいたので、備忘録として残すために記述したものです。
 ただし、私は解説を聞く上でメモを一切取っていませんし、資料もありません。記憶していたものをそのまま書き出しています。ですから、細かな不備や数字上の間違いがあるとは思います。
 記述する以上、調べて記載すべきなのでしょうが、あくまでも大勢を知っておく上では意味があるかと思い、記憶が薄れないうちに記載することにしました。
 以上をふまえて、お読み下さい。

 ふとしたことから、地震体験をすることに。起震車ではなく、れっきとした据え付けの体験マシーンです。
 起震車では縦方向の揺れと横方向の揺れしか体験できませんが、この体験マシーンですと、回るような揺れも体験できるらしい。解説のおじさん曰く、地震は基本的に回るような揺れだと。縦でも横でもないんだと、おっしゃっていました。確かに、三月のあの日はめまいがするような、建物が回るような揺れを感じました。
 慣れてくれば(!)震度三でも回るような揺れが感じられるようになるそうです。
 阪神淡路大震災の揺れ方を再現した震度6強の揺れを体験しました。え?こんなもの?と大変不謹慎な感想を抱きました。これで何千人もの人が亡くなった?もっとすごい揺れを想像していました。
 全く信じられませんでしたが、厳然たる事実です。解説のおじさんも「みなさんには信じがたいと思いますが」と何度も釘を刺していました。
 次に、縦揺れ横揺れの要素を除いた、回る揺れを体験しました。遊園地の壊れかけている遊具に乗っているような感じでした。
 しかし、解説のおじさんは、
「人間は上半身を起こした状態での揺れにはあまり恐怖心を抱かないものです。だから、自動車でがたがたでこぼこの道を走っても恐くないでしょう?」
 へー、そんなものなのか。と感心。
「今度は寝転がって同じ揺れを体験してもらいます。みなさん、寝転がって下さい」
 寝転がって体験しました。恐怖のレベルが違う。
 よく、直下型地震は「突き上げるような揺れ」とマスコミで言われていますが、その表現はよくない、と解説のおじさんはばっさり。縦揺れの振り幅は横揺れの振り幅の半分にも満たないらしいです。ただ、震源地にきわめて近いところだと、同じくらいのレベルになるので、どうともいえなくなるのだとか。
 ともかく、揺れは横の要素が強いので、物は横方向に移動すると考えた方がいいらしい。
 津波について。
 水深によって早さが違うとは全然知りませんでした。表層は遅く、深いところは速い。
 
 
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]