管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
さっさとデータを片っ端から取って、レポート作らなければならないのに、立ちはだかる一つの壁。
機械を間借りして使わせてもらっているので…スケジュールが一杯の時にどうにもなんない(涙)
そう、一つの機械を数人で使っているのです。しかも、目当ての機械を占領しているのが、超融通の利かない某氏。
わかったよ。こうなったら、上司に掛け合って、空いているボロ機器の方にメンテナンスのお金使うからね…!使い方が酷いから感度が落ちていると言われているけれど、部品交換だって自分でなんとかなるし、場合によっては自分でメンテしてやる!と、意気込んだら即座にオーケーされました。言ってみるものです。
気兼ねして新しくて扱いやすい機器を使うより、空いているボロ機器を思う存分使う方がいい。しかし、CPがぶっ壊れれば、「はい、それま~で~よ~」なんです。本体が元気でも、CPがいかれてしまえばどうにも…なら無い場合が多い。それがネック。今は何でもかんでもパソコンで制御します。だから、パソコンが壊れれば、なおかつ本体が古いパソコン仕様になっているとたちまち使えなくなります。だから、中古のパーツ屋をあさることになるんです。
昨日、アンケートを立ち上げてみました。よかったら回答をお願いいたします。締め切りはひと月先なので、じっり考えてくださいませ。
機械を間借りして使わせてもらっているので…スケジュールが一杯の時にどうにもなんない(涙)
そう、一つの機械を数人で使っているのです。しかも、目当ての機械を占領しているのが、超融通の利かない某氏。
わかったよ。こうなったら、上司に掛け合って、空いているボロ機器の方にメンテナンスのお金使うからね…!使い方が酷いから感度が落ちていると言われているけれど、部品交換だって自分でなんとかなるし、場合によっては自分でメンテしてやる!と、意気込んだら即座にオーケーされました。言ってみるものです。
気兼ねして新しくて扱いやすい機器を使うより、空いているボロ機器を思う存分使う方がいい。しかし、CPがぶっ壊れれば、「はい、それま~で~よ~」なんです。本体が元気でも、CPがいかれてしまえばどうにも…なら無い場合が多い。それがネック。今は何でもかんでもパソコンで制御します。だから、パソコンが壊れれば、なおかつ本体が古いパソコン仕様になっているとたちまち使えなくなります。だから、中古のパーツ屋をあさることになるんです。
昨日、アンケートを立ち上げてみました。よかったら回答をお願いいたします。締め切りはひと月先なので、じっり考えてくださいませ。
PR
この記事にコメントする
久しぶりに日焼けで火傷 << | HOME | >> 怪奇現象 |