管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
巻頭100ページ掲載にはじめて挑んだ漫画家のような状態です。
やってもやっても終わらない。
連休10日間のつけが回り、報告書やらなんやらに追われていて、しかも未だに自分の業務内容を把握できずに、次から次へとやらなくてはならないことが発生し、編集者でも無いのに「締め切り明日の夕方ね」なんて平気な顔で頼まれることが続き、今までの仕事は何だったのかと頭を抱えています。
前任者から「6月までが勝負だよ」と言われていたけれど、…誰もいない事務室で一人、仕事をしていると寂しくて、「お前はもう帰るのか」と同調圧力をかける人の気持ちがよくわかります。
夕飯の支度をする時間も無いので、もっぱら外食です。帰宅してからの家事を全部やってくれているので、旦那にはせめてお弁当だけでも…と思って毎朝作っています。
手作り味噌がなくなってしまいました。忙しさにかまけて二年連続で作らなかったからです。来年はちゃんと作ろう。梅干しは一年おきに作っています。今年の分はもう梅を予約しています。
やってもやっても終わらない。
連休10日間のつけが回り、報告書やらなんやらに追われていて、しかも未だに自分の業務内容を把握できずに、次から次へとやらなくてはならないことが発生し、編集者でも無いのに「締め切り明日の夕方ね」なんて平気な顔で頼まれることが続き、今までの仕事は何だったのかと頭を抱えています。
前任者から「6月までが勝負だよ」と言われていたけれど、…誰もいない事務室で一人、仕事をしていると寂しくて、「お前はもう帰るのか」と同調圧力をかける人の気持ちがよくわかります。
夕飯の支度をする時間も無いので、もっぱら外食です。帰宅してからの家事を全部やってくれているので、旦那にはせめてお弁当だけでも…と思って毎朝作っています。
手作り味噌がなくなってしまいました。忙しさにかまけて二年連続で作らなかったからです。来年はちゃんと作ろう。梅干しは一年おきに作っています。今年の分はもう梅を予約しています。
PR
この記事にコメントする