忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336
 以前に、『女子大生会計士の事件簿』のメインメンバーを「文次郎と三木ヱ門」に置き換えながら読んで、爆笑していたものですが、今度は『千葉千波の事件日記』シリーズの語り手を「伊作」に置き換え、さらに脳内画像変換して読み、大笑いしています。落乱の伊作は「不運」よりも「人災」っぽいけれど、ぴいくん(語り手)は、完璧に「人災」ではなくて「不運」。ぴいくんの本名が頭絞っても全然わからないや。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
「女子大生~」図書館で借りて、いま公園で一気に読んできました(寒い寒い)。会計士になるのもいいかも、と大学受験をしているチビに読ませたいけれど、いつ時間ができることやら。同じ公園でも、井の頭や善福寺は家族連れが多いけれど、代々木公園は外人がやたら多くて、劇やコントの練習してる人たちが突然大声を上げたり、その土地その土地の個性が面白いなあと思います。
ぴぃくん、私も一生懸命考えてるのですが、分かりません。QEDもいいけど、千波くんの乗りもいいですね。ずっと予備校生のままで話が続くといいと思います。
長野まゆみさんの「白昼堂々」シリーズが井の頭辺が舞台だってお話ししましたっけ?

ところで、現パロの仙蔵、作法委員長時代よりさらにすごいですね。
ゆうあ 2008/02/16 (Sat) 12:35:05 編集
Re:本
お寒い中公園で読むとは…ご苦労様です(^^)。千波くんシリーズは「試験に敗けない密室」と「パズル自由自在」を読みました。残りは明日図書館に行って借りようかと。ぴいくんの本名について、名字はどうやら判りましたが、名前の方がどうも…。長野まゆみさんってはじめて耳にします。図書館で見てみますね。
未だに代々木公園は外人が多いのですか。学生時代によく行きました。井の頭公園には高校生の時に何度か行きましたよ。女友達とボートを漕いだり。
現パロの仙蔵ってバレンタインのやつでしょうか?あと2回続ける予定です。
それではまた遊びに来てくださいね。

2008/02/16 (Sat) 15:33:20
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]