管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
昨日、またまた七夕祭りに行ってきました。
ほんとはこんなクソ暑い中、すがすがしいほど遮るものがなんにもない商店街が祭り会場なんて行きたくないよ!
先週の七夕祭りは、アーケードの中で行われたからまだマシだった…
結局二時間弱会場をふらふら歩き回り、仕事帰りのダンナに拾ってもらって帰宅。
家についたらそくエアコン!だるくてだるくて布団敷いて延びてました。…四時間半も。
翌日の新聞で、気温が35度を超えたと知って納得。
もー、やだ。
祭り会場では、浴衣や甚平を着た人たちが結構居ました。
浴衣と甚平が入り交じった小学生女子のグループとか。洋服と甚平が混ざった小学生男子の集団とか。
女が浴衣、男が甚平を着て手をつないで楽しそうに歩いていたり。
あー、この場面現パラで使える。丁度、八月の場面を書いているからぴったりだ。
三郎に女装させて浴衣着せてみよ。当然伊作にも甚平じゃなくて浴衣を着せよう。舞台が十年以上前の設定なので、甚平着ている人はいないような気がするんですよね。甚平ってあくまでも外出着ではありませんから。今よりもそのへんが厳密だったと思いますし、子供の頃、祭りで甚平を見た記憶がないのです。
ほんとはこんなクソ暑い中、すがすがしいほど遮るものがなんにもない商店街が祭り会場なんて行きたくないよ!
先週の七夕祭りは、アーケードの中で行われたからまだマシだった…
結局二時間弱会場をふらふら歩き回り、仕事帰りのダンナに拾ってもらって帰宅。
家についたらそくエアコン!だるくてだるくて布団敷いて延びてました。…四時間半も。
翌日の新聞で、気温が35度を超えたと知って納得。
もー、やだ。
祭り会場では、浴衣や甚平を着た人たちが結構居ました。
浴衣と甚平が入り交じった小学生女子のグループとか。洋服と甚平が混ざった小学生男子の集団とか。
女が浴衣、男が甚平を着て手をつないで楽しそうに歩いていたり。
あー、この場面現パラで使える。丁度、八月の場面を書いているからぴったりだ。
三郎に女装させて浴衣着せてみよ。当然伊作にも甚平じゃなくて浴衣を着せよう。舞台が十年以上前の設定なので、甚平着ている人はいないような気がするんですよね。甚平ってあくまでも外出着ではありませんから。今よりもそのへんが厳密だったと思いますし、子供の頃、祭りで甚平を見た記憶がないのです。
PR
この記事にコメントする
Summer Rain << | HOME | >> 娘と私 |