管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
娘が進学した高校は、ちょっとばかり特殊です。
県立で女子が入れる学校の一二を争うレベルでありますが、ライバル校とは違う事情を抱えています。
それは、国立大付属中出身の生徒が1割は居ること…つまり、出身中学人数第一位は、国立大付属中ってこと。
国立大付属中って…?予備知識が無いかたは、何がそんなに問題なのか?と思われるでしょうけれど。
私が知っている限りで言えば、都内の国立大付属の学校はものすごくハイレベルです。地頭目茶苦茶良くなければ入れないと私は認識しています。たとえば、高校に入るのならば、中学時代にほとんど勉強していなくても偏差値70は軽くたたき出せる地頭ではなければ無理かと。
私が俎上にしている国立大付属中は、都内の学校ではありませんが。前述を参考程度に。
そして、この県内には、スーパークラス(偏差値74超)の高校はありません。県立トップ高レベルでも私立最高クラスでも、せいぜい69です。地理的要因上、スーパークラスの生徒もこのレベルに入らざるを得ません。
入学の時点で、偏差値が十以上の差があるでしょう。
県立で女子が入れる学校の一二を争うレベルでありますが、ライバル校とは違う事情を抱えています。
それは、国立大付属中出身の生徒が1割は居ること…つまり、出身中学人数第一位は、国立大付属中ってこと。
国立大付属中って…?予備知識が無いかたは、何がそんなに問題なのか?と思われるでしょうけれど。
私が知っている限りで言えば、都内の国立大付属の学校はものすごくハイレベルです。地頭目茶苦茶良くなければ入れないと私は認識しています。たとえば、高校に入るのならば、中学時代にほとんど勉強していなくても偏差値70は軽くたたき出せる地頭ではなければ無理かと。
私が俎上にしている国立大付属中は、都内の学校ではありませんが。前述を参考程度に。
そして、この県内には、スーパークラス(偏差値74超)の高校はありません。県立トップ高レベルでも私立最高クラスでも、せいぜい69です。地理的要因上、スーパークラスの生徒もこのレベルに入らざるを得ません。
入学の時点で、偏差値が十以上の差があるでしょう。
PR
この記事にコメントする
川海老を金魚の水槽に放り込んだら… << | HOME | >> 今日は花金だった… |