管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
朝起きて、新聞を取ろうと外に出た途端…なんだこりゃ。
あたり一面霧ですっぽりと覆われていて遠くが見えません。これでは通勤が思いやられるなあと思っていたら、出る時刻にはまずまず晴れていてホッとしました。ところが…
家を出て30分後、いきなり霧がひどくなりました。霧はだんだんひどくなり、10メートル先の標識がぼやけて読めないほど。信号だって近くまでいかないと存在すら分かりません。さらに片側2車線の国道。いつもの私ならば適当に車線変更をして進むのですが、今朝ばっかりは恐ろしくて出来ません。
高架では下がミルク状態で全く見えません。職場近くになってやっと霧が晴れてきました。あー怖かった。
上司としゃべっていたら、大動物の話になりました。牛とか馬など大動物専門の獣医さんは診療所を持たず、車に一式積み込んで往診するとか。手術は患畜を立たせたまま局所麻酔で行うそうです。体力勝負で、お年を召した方は年々きつくなるとか。
某大動物に似た元獣医の係長がいいなあ…と脇でつぶやいていました。
うちの職場の獣医さんはカバとか犀とか大動物に似ている人が多いなあ。
あたり一面霧ですっぽりと覆われていて遠くが見えません。これでは通勤が思いやられるなあと思っていたら、出る時刻にはまずまず晴れていてホッとしました。ところが…
家を出て30分後、いきなり霧がひどくなりました。霧はだんだんひどくなり、10メートル先の標識がぼやけて読めないほど。信号だって近くまでいかないと存在すら分かりません。さらに片側2車線の国道。いつもの私ならば適当に車線変更をして進むのですが、今朝ばっかりは恐ろしくて出来ません。
高架では下がミルク状態で全く見えません。職場近くになってやっと霧が晴れてきました。あー怖かった。
上司としゃべっていたら、大動物の話になりました。牛とか馬など大動物専門の獣医さんは診療所を持たず、車に一式積み込んで往診するとか。手術は患畜を立たせたまま局所麻酔で行うそうです。体力勝負で、お年を召した方は年々きつくなるとか。
某大動物に似た元獣医の係長がいいなあ…と脇でつぶやいていました。
うちの職場の獣医さんはカバとか犀とか大動物に似ている人が多いなあ。
PR
この記事にコメントする