忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1]  [2
土用干し三日目。梅干しの隣にあるのは赤梅酢です。
こうやって甕ごと日光にあてるんですよ。
土用干し最終日なので、明日の朝まで出しっぱなし。夜露にあてるためのようです。

お返事不要の方、朝からメッセージありがとうございます!
メッセージ大歓迎ですよ~

今日もまた暑いです。だけどエアコンがかけられない。
室外機がベランダにあり、湿気と熱が狭いベランダに立ちこめるのです。
ベランダには、布団と梅干しが干してあります。
狭い集合住宅に住んでいると様々なことがやりにくくなりますね。




PR
今頃土用干し二回目。
8月は実家行ったり旅行行ったり曇ったりで週末が空かなかったのです。



盆笊で干します。今回は干す作業が遅れてしまいました。



こんなに水が上がってます。ここに揉みシソを投入。赤紫に変化。アントシアニン色素のせいです。娘は揉み汁に酢を入れたり重曹を入れたりして遊んでいます。
それでは土用の入りまでさようなら。



野菜水切り機で水切りしてから盆ざるに広げて乾かします。例年は一枚一枚拭いてたのですが、面倒なのでこの方法を試みました。



一番上に塩を振ったら二倍の重さの重石をします。
これで塩漬けの作業が完了。次の週末に赤じそを追加します。



かめの底に塩をまぶし、梅を並べます。その上に塩をまぶし、梅と塩を交互に重ねます。家の梅干しの塩分は二割。減塩ですと手入れが面倒だし、気を使わなくてはならないので。



ホワイトリカーをまぶします。私はウオッカを使用。



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]