管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
夏休みはあっという間に終わり、明日(今日)から新学期。夏休みの宿題を全て終えて、娘は二学期が始まるのを楽しみにしています。今まで会えなかった友達に会えるからって。
しかし、宿題って…
読書感想文。例の如く、課題図書が定められていましたが、課題図書で書けとはひとことも言われなかったので、自由図書だ!娘が選んだのは、「にんたまさんにんぐみの これぞにんじゃのだいうんどうかい?!」
…何書いたんだろう。こっそり読んどけばよかった。
あと、ポスターだの、1行日記だの、絵日記だの、ドリルだの、プリントだの、ミニトマトの収穫記録だの、歯磨き記録だの、畑の観察レポートだの…提出物がおおすぎる。しかも、学童保育所からも宿題プリントが出ていた。娘は国語の漢字に泣いている。…なので、漢字字典を買いました。普通の漢字字典だと、字を知らないと調べられませんが、買った漢字字典は、音読みと画数で調べられる。家庭学習で、算数は理論を教えれば済むけど、国語の漢字はあくまでも暗記。しかし、私は「答えがわからなければ、教科書なりドリルなりで調べろ!調べるのがイヤだったら覚えようね」と言ってます。しかし、娘が調べ物で四苦八苦しているのを見かねたダンナが、「字典ぐらい買ってあげようよ」と提案してきたので、小学生向けの漢字字典を買いました。使い方を教えて、早速娘はぺらぺらと引き始め…「論語の「論」!」とか「周瑜の「瑜」がないねえ」など早くも三国志おたくっぷりを見せつけはじめたので、母親の私は目眩がしました。
しかし、宿題って…
読書感想文。例の如く、課題図書が定められていましたが、課題図書で書けとはひとことも言われなかったので、自由図書だ!娘が選んだのは、「にんたまさんにんぐみの これぞにんじゃのだいうんどうかい?!」
…何書いたんだろう。こっそり読んどけばよかった。
あと、ポスターだの、1行日記だの、絵日記だの、ドリルだの、プリントだの、ミニトマトの収穫記録だの、歯磨き記録だの、畑の観察レポートだの…提出物がおおすぎる。しかも、学童保育所からも宿題プリントが出ていた。娘は国語の漢字に泣いている。…なので、漢字字典を買いました。普通の漢字字典だと、字を知らないと調べられませんが、買った漢字字典は、音読みと画数で調べられる。家庭学習で、算数は理論を教えれば済むけど、国語の漢字はあくまでも暗記。しかし、私は「答えがわからなければ、教科書なりドリルなりで調べろ!調べるのがイヤだったら覚えようね」と言ってます。しかし、娘が調べ物で四苦八苦しているのを見かねたダンナが、「字典ぐらい買ってあげようよ」と提案してきたので、小学生向けの漢字字典を買いました。使い方を教えて、早速娘はぺらぺらと引き始め…「論語の「論」!」とか「周瑜の「瑜」がないねえ」など早くも三国志おたくっぷりを見せつけはじめたので、母親の私は目眩がしました。
PR
この記事にコメントする
クレジットカードを作ろうか… << | HOME | >> 畑に係わるコトなど |