忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
  ミュージカル再演…Wプロの三人はキャスト確定だとか。
仙様命の娘にミュージカルを見させるかどうか、悩む…。
私的動かしてはならないキャスト第一位が動かなかったから、めちゃめちゃ迷う…
PR
  二月に仕込んだ味噌が、臭い始めました。納豆みたいな強烈な臭い。
急に暑くなった陽気についていけなくなったみたいです。
たまっていた臭い水をおたまですくい、天地替えをしました。
味噌をひっくり返すのが天地替え。要するに、逆さまにするんです。味噌を全部甕の中からだして、今までの上下を逆にするのです。詰め替え終わったら、塩を振りかけてラップをし、重しをします。
通常は、土用の頃に天地替えをするのですが、わたしは味噌がたまらない発酵臭を発し始めたときに天地替えをしています。おちつけば、発酵臭はやみます。
…年々、適当になっていく味噌造り。
今年は梅干しもつける予定で、知っている中で最高級の梅を予約したし、前につけた梅干しの赤梅酢で紅ショウガも作る予定。

お返事不要とのメッセージ、ありがとうございます!
すごく元気が出ました!

今日は、母の日と言うことで、夕飯をダンナと娘が作ってくれました。
いろいろと段取りが悪すぎるのが気にかかりましたが、まずは感謝。メニューは、ナスのグラタン、サラダ、豚肉の味噌漬け網焼き、ベビーポテトの素揚げ(バター添え)。

明日も仕事だ。がんばろう。
今まで、自分は女性としては向こう見ずだと思ってました。
しかし、昨日、そうじゃなかったと判明しました。
うちの係、女だけの向こう見ずの集団だあ。説明書見ないで使ったことがない精密機器をばらそうとしているよ。
そのイキは認める。ばらさなければ判らないのも認める。
しかし、説明書見ないで、いきあたりばったりでばらすのはやめましょう。というか、やめてほしい。
説明書見て、慎重にばらそうと提案したら、みなさん従ってくれました。
これで、機器メーカーが有料で行うメンテナンス講習会に行かなくてもすんでしまいました@新採さん。
女ばっかりで道具箱占拠して、あーだこーだいじっているのは、うちの職場かつてないことらしいです。
機器のことについて、仲間内でわいわい話し合いながら騒いで、メンテするなんて…すっごく楽しい♪ 

  GW最終日。
娘が友達を連れてきて(こぶつき)、にぎやかなこと。
休みが五日もあるとリズムが完璧に狂いますね。
明日からちゃんと朝起きて、ご飯作って、仕事行って、…
うわああああ、今更心配になってきたあ!

「大/奥」
コミック五巻まで読みました。
やーっと、わたしの好きな権謀術数の展開になってきた。歴史物の醍醐味。
それにしても…よくこんな発想が出てきますね…
改めて脱帽!

ひとことメルフォのお返事です。該当のかたは下の「お返事はこちら」をクリックし、白黒反転させてお読みください。メッセージいただくたびに元気が出ます。ありがとうございます。
今日はSさんと渋谷でランチ。
やっぱり都心は楽しくていいですねえ。
スタジオパークをひやかしたり、地デジの宣伝に笑ったり。
…とこう書くとさぞ愉しそうに見えますが、わたしの身体はぼろぼろ状態でした。
ねんざの後遺症、二日酔い、さらに筋違えで首がおかしく上も横も後ろにも首が回らない。
でも楽しくて楽しくて仕方なかったのです。
今度は体調万全に調えなくては。
  明日から実家に帰ります。
おみやげに、直売所で節操もなく野菜を買い込みました。
夕方から娘と一緒に某探偵ものアニメの映画鑑賞。平日の夕方のせいなのか、それともいつもこうなのか、封切りから二週間も経っているからか、原因はよくわかりませんが、がらがらでした。
わたしと娘以外に、親子連れがたった一組。
さびしい。
  いつのまに新刊が発売になったんだ…!
さっそく通販でお取り寄せです。ついでに、ドラマCD用具委員会の段と、ミュージカルDVDを予約。
今日の忍たまはは尊奈門さんが活躍しそうな前段階。
ドラマCD保健委員会の段における尊奈門役の声優さんと同じでほっとしました。
過去に、尊奈門さんが土井先生にぼこぼこにされたときの声優さんが違うのは仕方がないです。尊奈門さんの年齢設定とか活躍度が全然読めてなかったのだから。仕方ないです。
娘に説明するのが厄介でしたが。
  ビデオデッキ内にひっかかって取れなくなったビデオテープは、本体カバーを外して取り出しました。
その際に、プラ製の部品が破損したので結局使い物にならなくなりました。
結局DVDレコードプレイヤーを買いに。
VHF複合機を買いました。娘の通信教育の視聴覚資料がDVDなので、のっけからブルーレイは選択肢外。
そこで購入したDVD・ビデオレコードプレイヤーに簡易地デジチューナーが入っていたので、思いがけず地デジが見られることになりました。
接続ってややこしい。

 新採さんが、廊下を走ってました。
私の姿を確認すると、「廊下は走っちゃいけないんですよね」
いや、明文化されてないはずだけど…
だけど、私。彼女のセリフに応えて、
「あわてる子供は廊下で転ぶ」
と言いそうになったのを必死扱いて止めたんです。…自分のために。

ビデオデッキの中に、ビデオテープがひっかかってしまいました。
録音も再生も出来ません。
これを機にDVDに変える…?

  彼女が無造作に作動中の機械のとある箇所に手を伸ばして触ろうとしたとき。
私は自分でもみっともないくらいの叫び声を挙げてました…。
私が叫んでなかったら、彼女は大やけどをするところだったよ…。
それとは別に、あり得ない異音に気づいて、彼女を問いただしたらとんでもないことが発覚。
…わたし、おそろしくて休暇取れません。授業参観もPTA総会も出席を諦めた方がいいかも。

パーツの替え方が判らなければ、説明書を読みましょうよ。
あと、機械の原理や目的くらい知っておこうよ。
知っていれば、電源ON状態の機械のとある箇所に触ろうとはしないはず。
…頼むよ…

新人さんたちから質問ぜめにあってます。
今のところ、楽に答えられるレベルだからいいけれど、近い将来、答えられなくなるかも。
幻滅させないためにも、予習しておくか。
…それとも楽をしてダンナを頼るか(笑)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]