忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
 毎日毎日立ちっぱなしで足の裏が痛いです。毎晩オイルマッサージしてます。昼休みは机に突っ伏して寝る。
 月曜からは手が痛くなる仕事が入っているのでかなり憂鬱。
 
 
 明日は東京に行きます。入れなかったら入れなかったでさっさとあきらめて三定で天ぷらでも食べてこよう。
 気晴らしにはなるかな。
PR
 亭主が飲み会から帰ってきました。
 ひととおり、トイレで小間物屋を広げた後、彼が言うことには、
「あなたはざるでもわくでもない」
 ほーら、今更わかったのかって感じ。
 ええ、母集団が違えば、わたしなんぞものの数にもならないんだってば。
 よく、亭主はわたしのことを「ざる」といい、元上司にいたっては「わく」と言いましたよ、私のことを。
 だけどね。私が知っている酒飲みレベルの中では、私は「けっこう弱い」なんだよ。
 やっと認識をあらためてくれてうれしいよ。
 アニメを見る見ないは、娘の一存にかかっています。
 一応、毎日タイマー録画はしているのですが、小学生はなかなか忙しく、午後六時半に帰宅して、宿題は学童保育所で済ませているのでいいものの、その他の自主勉強やら学校の支度やら、友達に書く手紙やら、結構用事か多いのです。んなことをやっていると、録画を見るヒマすらない。疲れがたまってくると、座布団につっぷしているなんてよくある話。
 …というわけで、私は忍たまをまるまる一週間見ていません。
 見たいよー、知りたいよー、妄想したいよー(コラ)
 
 日曜日に日帰り温泉に。
 これも、年寄りじみた娘の要望で。
「温泉に入ると、疲れがあふれ出してくるねえ…」
 これって八歳児のセリフかよ。ちょっと文法が間違っているのはご愛敬。
 目当ての温泉では、なかなかおいしい食事を提供してくれるので、楽しみにしていたら、改装工事中。 
 仕方がないので、隣にある大衆的な温泉センターに行きました。
 薬膳カレーが美味でした。
 ゴールデンウイークに購入した自分専用ミニノートパソコンで、ネットとメールが出来るように設定しました。FFFTPもHTML作成フリーソフトもダウンロード。忘れちゃいけないウイルス対策ソフト。うちで使っているウイルス対策ソフトは三台までコピー可なので助かります。
 PDF変換が、メインパソコンじゃないと出来ないのが少々厄介。
 私が通常やっていることがほぼ出来るので満足です。
 草むしりについての会話です。
 うちの職場は大層な緑地や余分なスペースがあるのですが、草刈りは全部自分達でやらねばなりません。
 昼休みとか終業後にやるんです。
 
A 「昨日刈って集めておいた草、そろそろ猫で持っていくか」
B 「猫なんてどこにあるんですか」
C 「そこにいるよ。ほらあそこに」
B 「ああホントだ。いつのまに移動したんですかねー」
D 「でも、あの猫パンクしたって聞きましたよ」
E 「大丈夫!私が空気を入れておいたから」
 
「…待って…」
 とこの会話を聞いて机につっぷしている人がいる。
「そもそも、猫って…なに?」
 彼女は生物の猫だと思っていたらしい。それをふまえて前述の会話を想像してみると、かなり怖い。
 この場合の『猫』は猫車のことです。
 
 思いがけなく、文伊アンソロにお誘いいただいたので、ありがたく参加させていただくことになりました。
 目下、通常ものと18禁の両者に参加させていただく予定です。
 18禁の方がどうやら先に出来上がりそうです。肝心なシーンの前振りは書き終わりました(^_^;)
 ある程度、仕上がり具合が見越せたら、リンクを貼らせていただきます。
 
 サイトの方は土曜日にアップします。…あれ、もう日付跨いだか。
 娘が友達の家に遊びに行ってしまうので、ある程度時間が出来そうなので。
 昼休み。
 がーっくりして机に突っ伏している男性が約一名。
「あーあ、とうとう未完かあ…」
 ぶつぶつ言ってます。聞けば、標記のかの有名な長編を愛読していたらしい。
 私は学生の時に読んでみようかな、と思い立ったのですが、後輩に「あなたは止めておいた方がいい」と忠告されて、結局読んでいません。彼がどうしてそんな忠告をしたのかは、今となっては全く知る術もありませんが、10年以上も経つ今になって、「じゃあ読んでみようかな」という気力がふつふつと。
  
 今日は子ども会の球技練習に付き合ってました。男子はソフトボール、女子はドッチボール。任意参加ですが、それぞれ監督の方がいらっしゃって(毎年だれがやるかで揉めるらしい)、毎週末に練習があります。
 今日は運が悪いことに監督さんが出席できなくて、かわりに私が出席したのですが、全然勝手が分からない。
『いるだけでいいよー、子供達が自分達で勝手にやるからー』と言われたけれども、今日は他の地区と合同練習だったので、ただでさえ子供の顔を知らないのに、自分の地区の子供達がどこにいるのかつかめない。
 呆然と、3時間あまりを過ごしていました。
 後半になって、知り合いの地区役員の方がお見えになったので、私はかなりホッとしたのですが…彼女のスケジュールを聞いて、絶対に地区役員にはなるまいと思いました。
 週末は確実に潰れる。これだけでも私には耐えられません。ただでさえ、自由時間がないのにこれ以上潰されてたまるかと思いました。地区役員をやれば、オンリーには間違いなくいけません(笑)
 
 今日のお昼は近所のそば屋で食べました。引っ越してきて一年半以上経っているのに一度も行ったことがなかったので。量が多かった。
 昨夜、亭主が洗濯物を干していたところ、窓から大きな黒い虫が結構な羽音を立てて入ってきました。壁にぴたっと止まりましたが…白い壁紙に黒光りするつややかな虫が目立つこと。大人二人はまじまじと虫を見てしまい、娘は「けっこう大きい虫だね」などと暢気なことを言っている。
「これ…ゴキブリっていう生物だよね…」
「普通はゴキブリっていうな」
「久々に見た」
 感心してゴキブリを眺めている場合じゃないってば。殺虫剤なんて、このアパートに引っ越してきてから一度も使ったこと無い。幸いにも手の届く場所にあったので、すかさず噴霧。繁殖されちゃかなわん。
 
 今日は学童保育所のお迎え時間に間に合いませんでした。10分遅刻。生理痛に悩みながら朝からぶっ通しで作業して、終わらなくて残業。見かねた上司と若者が手伝ってくれて早く済んだけど…明日二人にはきちんと頭を下げなくては。学童保育所に着くと、指導員の方々は文句も言わずに待っていてくれました。
 本当にみんなに迷惑をかけてしまった一日でした。
 ダンナが転勤して仕事の内容が私と同じようなモノになってしまいました。
 夕飯の話題はもっぱら仕事のことだけ。しかも、議論したりするから酒を飲んでも酔うに酔えない(-_-;)
 ときには、夕飯セミナーが始まるので、私は頭が休まるヒマがありません。
 大した内容ではないんだけど…勘弁してくれ(T_T)
 
 ひとことメルフォのお返事です。
 該当者の方のみクリックしてください。
 遅くなって申し訳ありません。
ただ今映画館にいます。
シアターの中は私一人。
ありえない(^^;)
こんなの初めてです。思いっきり笑おうとしたのに…
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]