忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
 娘は学校で生物係をやっています。家では生き物をいっさい飼えないので、せめて学校で好きなモノを飼いたいと志願したらしいのですが…結果、紅一点となったそうな。
 カナヘビにおたまじゃくし、めだか、テントウムシ、生物係のシュミで飼育対象がぞろぞろと増えていくらしい…。おたまじゃくしは、水槽内に陸地を作る算段をしているときにGWに突入し、明けると全滅していたらしい。足が生えてしまって、肺呼吸になってしまい、さりとて上がるべき陸地がなかったので水死してしまったのかと。
 係員は、それぞれ相棒と言うべき生き物が居るらしい。中にはミルワーム(トカゲなど動くモノしか食べない動物の餌として売っている何かの幼虫)を相棒にしている強者もいるらしい。こんなことを聞くと、生物委員も一人一人相棒と目している生物がいるのではないかと期待してしまいます。竹谷さんの相棒は?(笑)
 
 トルーマン・カポーティの「ミリアム」の焼き直しというか…そんな小説をアップしました。作中に登場する不思議な子供はまさしくそれです。詳細な描写の方は、私が勝手に子供を「アルビノ」と設定したのを背景としています。結局、「ミリアム」とは似ても似つかぬものとなりましたが。
PR
 職場の仕事用パソコンが、今のパソコンに変わってからはじめて、データ掃除をしようと思い立ちました。
 まず、お約束のクッキーをお掃除…ってぇ、いったいどれくらい前から掃除してないんだ?ファイルが1000個以上あるよ。ちょっと唖然。このパソコンは私で四人目ですが、クッキーがまるまる残っている。これじゃあ、誰がどのサイトを見たかってある程度わかっちゃうよ。
 あと、メールボックスの添付ファイルも御用心。初代使用者の履歴がばっちり残っていました。普通は、所有者を変える設定をすれば消えるはずなんですけど、何らかのミスで残ってしまったのでしょうね。見ないで即消し。
 これできれいきれい。
 今日は筑波山。
 昨日は温泉に入り、娘をほったらかして、サウナに入っていました。サウナ→冷水浴→サウナ→冷水浴をして、爽快でした。娘がある程度大きくなったから放っておけます。娘がちびの時には後尻くっついてまわって温泉どころじゃありませんでした(^^;)
 娘は露天風呂にておばちゃん相手にしゃべっていた模様。だけど、たびたび私が居るサウナに顔を出す(^_^;)
 今日は、朝の七時まで眠りこけていました。前日の午前中、プールで泳いでいたのが堪えたらしい。早速、娘と朝風呂へgo! お湯が熱すぎて、目は醒めたけど。
 筑波山にて、ケーブルカーに乗ろうと歩くも、半端じゃない上り階段に閉口。しかも、私達の前でもくもくと歩いているボーイスカウトらしき集団は三十人は居ると見た。娘は「この人達、みんなケーブルカーに乗るの?だったら、乗れるかなあ」と不安そうに聞いてきましたが、私には判る。この集団の装備からしてケーブルカーに乗りっこないと。
 予想は大当たり。ケーブルカー方面に行ったのは、明らかに軽装の私達家族だけでした。
 ケーブルカーにぎりぎりで間に合い、山頂でしばらく過ごした後、ケーブルカーで帰りました。
 麓の駅から、駐車場へ向かう途中、
 IMG_1235.JPG↓こんなものが売られていました。
ガマですねー。筑波山名物ガマの油売りの口上実演もありました。ガマの油を娘は買う気満々。催眠商法ですねー。
明日から仕事。休みボケが治る間もなく、どっちゃり仕事を入れられた…
昨日、やっと夏用タイヤに変えました。ずっと週末が忙しくてできなかったのです。
はじめてETCを使いました。かなり減速を強いられましたので意外に思っていたら仕様を変えたんですってね。
昨日から宇都宮に一泊し、娘にたたき起こされて朝風呂へ連行されたかわいそうな私。昨夜は九時に寝たのでうしみつどきに目が覚めてまんじりともしなかったのに。
午前中はプール遊び。
IMG_1186.JPG←旅のお伴においしいレモン
 栃木県内のコンビニで購入。…すみません、私の口には徹底的に合わないです…






今は筑波山へ向かう車中です。昨日は私が運転したので、今日はダンナが運転。
 連休中は東京の実家に引っ込んでいましたが、8日から宇都宮・つくば方面に2泊3日の旅行に行きます。
 娘が学校から帰ってきた後に出発です。
 もうこの時期には渋滞もたいしてないだろう…
 
 昨日は家庭訪問でした。お掃除に勤しんでいる(というか時間ギリギリで休暇を取ったので必死こいてる)私に、子ども会関係で連絡が来るとは…
 家庭訪問週間に電話をするなんていい度胸しているなあ。
 
 購入したミニパソちゃんを旅の道連れにします。ちょっとでも創作できたらいいな♪
 
 昨日の夕方に帰宅しました。雨が降っていたので、自転車にのらずに駅から自宅までてくてく歩きました。靴の中はぐしょぐしょになるわ、服は濡れるわで最悪。車だったら雨でも気にせずに帰れるのに。電車を使うと金はかかるし荷物は運べないし不便だし、はっきりいってほとんどいいことナシ。いい点は、「疲れない」ことだけ。
 
 新しく買ったミニノートPCのチューンナップも完了したし、ソフトのユーザー登録も済ませたし、あとはどうやって使いこなすか。とはいうものの、テキスト入力と旅先での旅行記作成専用になるな…
 
 明日は恐怖の家庭訪問…
昨日購入したウルトラモバイルPC最高!起動がすごく静かですばやいし、熱があまり発生しないので暑くない。
会社のパソコンもHDDをやめてSSDにして欲しい。そうすれば事務室の室温が下がるよ。PCから吹き付ける熱風もなくなるよ。
ダメならせめてサーバーをSSDにしようよ。HDDより壊れにくいし、部屋だって暑くならないよ。

ダンナが次期の自宅用メインPCをSSDにしようかと真剣に考えている…。
池袋のビックカメラで買っちゃいました。外付けDVDドライブもついでに購入。自分の専用パソコンで持ち歩き用。SSD16GBだけれど、普段使いならこれで十分。
ダンナがオープンオフィスを入れたそうにしていたけれど、阻止しました。私は一太郎しか入れたくない。
百%私の金で買うのだから入れたくないものは入れさせない。ホーッホッホッホ。
セットアップ終了!阿波徳島はもちろんカナ入力でセットアップ。
カナ入力はローマ字入力よりも指をダイナミックに動かさないといけません。手が小さい私には不利なのですが、ミニPCだと問題なし。かえって打ちやすいです。慣れたら、職場のデスクトップや自宅のノートが打ちにくくなるだろうなー。
というわけでこれからちょっくらもやもや段階の小説でも書いてみます。
実家にネット環境がないので、相変わらずネットはできないんですけどね(^^;)。
 今日から実家に帰ります。
 普段は自家用車で東京を目指すのですが、今回は電車で。今年初めにETCを装着したのに全然使わずじまい。そもそも、政府があんなお馬鹿な政策を実行したからです。内需なんて拡大するわけないんだから、あくまでも牌の奪い合いになるしかないのに…。
 
 帰ってくるのは5日です。それまで、インターネットはおろかパソコンすらない実家に滞在します。
 携帯から日記を書くかもしれません。
 昨日の忍たま見ましたか?
 やっぱり男はメンなんですね~。仙蔵、伊作、留三郎がやり玉にあげられるとは、くのいち教室も平凡なオトコのシュミですね(にっこり)。
 うちの娘は1歳くらいの時、国会中継が大好きでテレビに釘付けになっていました。なぜなら、政治家の脂ぎったおじさま達がいっぱい出てくるから。中でも好きな人は「亀静香」と「小沢郎」。典型的政治家が娘の好みでした。ただし、小泉一郎は好みではなかったらしいです。
 という、ハタ目にもシュミが悪すぎる娘でしたが、小学生までに成長したら立花仙蔵に夢中です。伊作さんと留三郎さんも大好きです。
 つまんない。つまらなすぎるよ、そのシュミ。
 どうして、潮江文次郎と言わないのかな?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]