管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
娘は学校で生物係をやっています。家では生き物をいっさい飼えないので、せめて学校で好きなモノを飼いたいと志願したらしいのですが…結果、紅一点となったそうな。
カナヘビにおたまじゃくし、めだか、テントウムシ、生物係のシュミで飼育対象がぞろぞろと増えていくらしい…。おたまじゃくしは、水槽内に陸地を作る算段をしているときにGWに突入し、明けると全滅していたらしい。足が生えてしまって、肺呼吸になってしまい、さりとて上がるべき陸地がなかったので水死してしまったのかと。
係員は、それぞれ相棒と言うべき生き物が居るらしい。中にはミルワーム(トカゲなど動くモノしか食べない動物の餌として売っている何かの幼虫)を相棒にしている強者もいるらしい。こんなことを聞くと、生物委員も一人一人相棒と目している生物がいるのではないかと期待してしまいます。竹谷さんの相棒は?(笑)
トルーマン・カポーティの「ミリアム」の焼き直しというか…そんな小説をアップしました。作中に登場する不思議な子供はまさしくそれです。詳細な描写の方は、私が勝手に子供を「アルビノ」と設定したのを背景としています。結局、「ミリアム」とは似ても似つかぬものとなりましたが。
カナヘビにおたまじゃくし、めだか、テントウムシ、生物係のシュミで飼育対象がぞろぞろと増えていくらしい…。おたまじゃくしは、水槽内に陸地を作る算段をしているときにGWに突入し、明けると全滅していたらしい。足が生えてしまって、肺呼吸になってしまい、さりとて上がるべき陸地がなかったので水死してしまったのかと。
係員は、それぞれ相棒と言うべき生き物が居るらしい。中にはミルワーム(トカゲなど動くモノしか食べない動物の餌として売っている何かの幼虫)を相棒にしている強者もいるらしい。こんなことを聞くと、生物委員も一人一人相棒と目している生物がいるのではないかと期待してしまいます。竹谷さんの相棒は?(笑)
トルーマン・カポーティの「ミリアム」の焼き直しというか…そんな小説をアップしました。作中に登場する不思議な子供はまさしくそれです。詳細な描写の方は、私が勝手に子供を「アルビノ」と設定したのを背景としています。結局、「ミリアム」とは似ても似つかぬものとなりましたが。
PR
この記事にコメントする
映画館貸し切り状態(*_*) << | HOME | >> 共用パソコンには気をつけよう |