忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1563]  [1562]  [1561]  [1559]  [1558]  [1557]  [1556]  [1555]  [1553]  [1552]  [1551

 私は薬学部で、殆どが必修で、授業の選択肢がなかった。進級するのに最低限=必修科目=科目を選ぶ余地は全くない。
 だんなは(というか医歯薬系がイレギュラー)は最低限以上のコマ数を取れれば良かった。
 はい、そこで旦那に「私は全てのコマを履修した。殆どの時限を授業で埋めていた=だから、貴女と同じだよ。」と主張されたんだよね。
 好きで殆どを履修していたのと、履修せざるを得ないのと全然違うだろう。
 履修スケジュールの組み方でさぼれる余地があるのと、サボれば即留年って全然違うだろうが!
 彼は結果で論じているんですよね。
 私も貴女もぎちぎちに講座履修している=同じ
 背景を全く考慮していない。
 もっというと。
 我々が大学受験の時は、インターネットが発達していなかったので、簡単に情報が得られませんでした。
 つまり、簡単に学部毎の大変さを比較することができなかったのです。
 故に、そんなに大変なら薬学部に入るなよとは言えないんですね。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]