忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323
 私は、女同士でえんえんと続く井戸端会議を大の苦手としています。
 なぜなら、全くついていけないからです。
 話題がころころと変わって、全然頭がついていきません。
 仕事がらみで女だけの集まりがいくつかあるのですが、全てに欠席しているのはつき合いが悪いからだけではなく、女の無駄話についていけないからです。
 どうしてだろう? 自覚しはじめたのは中学生の時。
 
 親友(女)も私と同じタチで、自分が発言しようとしたら話題が変わっていて、悩んだことが多々あるらしい。
私がよく読んでいる同業者(女)のブログでも、同じ事で困ったり悩んだりしていることが書いてありました。
 
 しかし、今日ある雑誌を見て、疑問が解けました。
 脳梁か…!
 
 私が読んでいる雑誌で、「女が急に怒るわけ」なんてお題の特集をしていました。
 それによれば、
 *1女性の脳は右脳と左脳をつなぐパイプ(脳梁)が太いので言語情報その他をどかっと流せる。だから、女同士のおしゃべりは話題がぽんぽん飛んでもOK、言葉が次から次へと繰り出されてもOK。ただし、男性は脳梁が細いのでついていけない。女はおしゃべりをすることでドーパミン(快感ホルモン)を活性化させる。しゃべることが楽しいのでとまらなくなる。(筆者要約)
 …女同士のおしゃべりについていけない人は、脳梁が狭いのかも…!
 結構楽になりました。脳のせいだ!と思えば楽です。そのかわり、改善の手だてがなくなりますが。
 
 
 みなさん、あなたの周りで、井戸端会議中(無駄話中)にこにこ笑っているだけでほとんど発言しない人はいませんか…?
 その人のことを「なに考えているかわからない人」と決めつけてはいませんか…?
 いや、私も高校時代にそう思われたらしいのですが…
 もしかしたら、単に話題がめまぐるしく変わるのについていけないだけかもしれませんよ…?
 ついていけないから、にこにこ笑っているしかないのです。
 話題がないから、話のネタがないから、自分の意見を持っていないから…発言しない理由はそれだけではありません。
 授業についていけない人間は、寝たり、内職したり出来ますが、井戸端会議中にそれをやったら白い目で見られるでしょう。だから、にこにこと全てをわかったふりをして笑う格好をしているのです。
 
 有袋類みたいに、いっそのことはじめからなかったら、人類のコミニュケーションはどうなっていたのでしょうか?
 
*1 POCO21 NO.68 p.24
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]