管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
昨夜から東京の実家に滞在中。
今日は休日もやっている中央図書館に行こうとしたけれど、あいにくの雨で行く気がそがれました。
中央図書館に行くには、自転車で20分か、最寄り駅まで20分歩くか10分自転車に乗り、バスで20分ゆられるか。バスも一時間に10本あるから地方と比べれば格段に違いますが。 どっちにしろ、雨降りなので外出する気を無くして、家に閉じこもっていました。
じじばば娘は品川水族館に、旦那は新宿秋葉に。私は小説の執筆。「澱み」が書き直して、三連載分仕上がりました。しかし、まだ再考しなければならないところがあるので、またじっくり考えたいところです。
乱太郎シリーズは第七話の半分くらい進んでいます。休み明けに、澱みともどもアップできるかな。
明日は女だけで浅草に行く予定です。
今日は休日もやっている中央図書館に行こうとしたけれど、あいにくの雨で行く気がそがれました。
中央図書館に行くには、自転車で20分か、最寄り駅まで20分歩くか10分自転車に乗り、バスで20分ゆられるか。バスも一時間に10本あるから地方と比べれば格段に違いますが。 どっちにしろ、雨降りなので外出する気を無くして、家に閉じこもっていました。
じじばば娘は品川水族館に、旦那は新宿秋葉に。私は小説の執筆。「澱み」が書き直して、三連載分仕上がりました。しかし、まだ再考しなければならないところがあるので、またじっくり考えたいところです。
乱太郎シリーズは第七話の半分くらい進んでいます。休み明けに、澱みともどもアップできるかな。
明日は女だけで浅草に行く予定です。
PR
明日夜に実家に行きます。従って、連休中は、ネットが全く出来ません。なので、乱太郎シリーズをアップしておきました。『雨男』は、横溝正史の『悪魔の寵児』に犯人役として姿を現します。推理ものが好きそうなは組の面々は誰かなあ、と考えてみた結果、兵太夫となりました。カラクリ好きだから、という単純な理由で。
連休中に、「澱み」を執筆できればいいのですが…次回連載分まではとっくに書き上がってるのですが、その先を落ち着いて考えたい状況にあります。GW中に文章化出来ればいいのですけれど。
連休中に、「澱み」を執筆できればいいのですが…次回連載分まではとっくに書き上がってるのですが、その先を落ち着いて考えたい状況にあります。GW中に文章化出来ればいいのですけれど。
昨日はガソリンスタンドが凄かった…。帰宅途中に、右折でセルフのGSに入ろうとしている車のせいで渋滞していました。迷惑もいいところだ。
今日は娘の友達が遊びに来る予定だったのですが、お友達が病気になってしまって来られなくなったので、娘と二人で全国都市緑化フェアに行ってきました。駐車場が満車であることを見越して、電車とバスで行きました。
昼ご飯に、水沢うどんを食し、週替わりで提供元が変わる足湯を娘が堪能し(娘は大の温泉好き)、特設ステージでは全国高等学校総合文化祭(以下、総文)の前宣伝を行っていました。娘が舞台に釘付けになってしまい、そのまま見ることに。第32回、ということは普通に考えれば、私が高校時代にもあったんだよな…しかし、存在を全く知らなかったのはどういうわけかねえ…お祭り好きの血が騒ぐよ。
帰りのバスで失敗しました。本来のルートなら、バスで会場からJRのA駅に行ってB駅で私鉄に乗り換えるはずが、私の選択したルートは、バスで会場から直接B駅に行ってしまおうという滅多に採用されない案。なぜかと言うとね…料金が、ある一定区間を過ぎると加速度的に上がるのです。私も500円を突破した時点で腹括りました。結局、55分乗って、大人料金が660円。会場からA駅のバスが190円。A駅からB駅のJRが220円。計410円。バスオンリーとの差額=660-410=250円。…まあ、普通に考えれば、バスの方が割高なんですけどね。
ひとことメルフォのお返事は、『お返事はこちら』からどうぞ。該当者の方は、反転してお読み下さい。
昼ご飯に、水沢うどんを食し、週替わりで提供元が変わる足湯を娘が堪能し(娘は大の温泉好き)、特設ステージでは全国高等学校総合文化祭(以下、総文)の前宣伝を行っていました。娘が舞台に釘付けになってしまい、そのまま見ることに。第32回、ということは普通に考えれば、私が高校時代にもあったんだよな…しかし、存在を全く知らなかったのはどういうわけかねえ…お祭り好きの血が騒ぐよ。
帰りのバスで失敗しました。本来のルートなら、バスで会場からJRのA駅に行ってB駅で私鉄に乗り換えるはずが、私の選択したルートは、バスで会場から直接B駅に行ってしまおうという滅多に採用されない案。なぜかと言うとね…料金が、ある一定区間を過ぎると加速度的に上がるのです。私も500円を突破した時点で腹括りました。結局、55分乗って、大人料金が660円。会場からA駅のバスが190円。A駅からB駅のJRが220円。計410円。バスオンリーとの差額=660-410=250円。…まあ、普通に考えれば、バスの方が割高なんですけどね。
ひとことメルフォのお返事は、『お返事はこちら』からどうぞ。該当者の方は、反転してお読み下さい。
スーパーマンって電話ボックスで着替えをするんだ…そんなギャグめいたことをするのは、梅干し食べてスッ○マンだけかと思っていた。昨日まで知らなかった…日曜日に図書館で借りてきた有栖川有栖氏のエッセー集を読んでいます。
図書館で、出たばかりの高田崇史氏の毒草師シリーズ最新刊『白蛇の洗礼』を発見。さっそく借りて読みました。割愛した参考文献は…あれこれ考えてみる。QEDシリーズ最新刊『諏訪の神霊』は毎度毎度誰かに借りられていて、4週連続でいじけています。
今日の帰りにいつも寄る個人経営のスーパーに行ったら、またもや娘が生わらびを手に…今シーズン三回目だ。そして、地場産の生筍もゲット。というわけで、下ゆであく抜きです。筍はすごく美味しそうです。
朝起きたら芋虫になってた、はカフカの『変身』ですが、隣で寝ていた娘が、わらびとか筍になっていたら…喜劇なんでしょうか、悲劇なんでしょうか。傍観者は喜劇で、当人は…ホラーでしょうね。
ひとことメルフォのお返事は、『お返事はこちら』からどうぞ。該当者の方は反転してお読み下さい。
図書館で、出たばかりの高田崇史氏の毒草師シリーズ最新刊『白蛇の洗礼』を発見。さっそく借りて読みました。割愛した参考文献は…あれこれ考えてみる。QEDシリーズ最新刊『諏訪の神霊』は毎度毎度誰かに借りられていて、4週連続でいじけています。
今日の帰りにいつも寄る個人経営のスーパーに行ったら、またもや娘が生わらびを手に…今シーズン三回目だ。そして、地場産の生筍もゲット。というわけで、下ゆであく抜きです。筍はすごく美味しそうです。
朝起きたら芋虫になってた、はカフカの『変身』ですが、隣で寝ていた娘が、わらびとか筍になっていたら…喜劇なんでしょうか、悲劇なんでしょうか。傍観者は喜劇で、当人は…ホラーでしょうね。
ひとことメルフォのお返事は、『お返事はこちら』からどうぞ。該当者の方は反転してお読み下さい。
くのいち+文次郎ものをアップするのをすっかり忘れていました。先ほどアップしました。
それから、現パラ薬局シリーズ最新章にオンマウス解説を追加しました。麻薬関係で、ちょっと解説をしています。
今日も、新人抱えての業務は思うようにいかず、居残りです。機器を扱えるのがうちの課で自分一人しかいないのが痛い。上司は機械オンチだし…しかも、自分独自の仕事の合間に、課のルーチンワークを見ている状態。
それはともかく、うちの職場は名字ではなく名前で呼び合うケースが多いです。
ですから、事情を知らない人達は誤解します。
「名前で呼び合うんだ!フレンドリーだね」
…違うよ。
必要にかられて、名前で呼んでいるんだよ。
十数人しかいないのに、同じ名字ペアが3組もいるってどういうこと?
人事担当者は遊んだのか?と疑いたくなる。
それから、現パラ薬局シリーズ最新章にオンマウス解説を追加しました。麻薬関係で、ちょっと解説をしています。
今日も、新人抱えての業務は思うようにいかず、居残りです。機器を扱えるのがうちの課で自分一人しかいないのが痛い。上司は機械オンチだし…しかも、自分独自の仕事の合間に、課のルーチンワークを見ている状態。
それはともかく、うちの職場は名字ではなく名前で呼び合うケースが多いです。
ですから、事情を知らない人達は誤解します。
「名前で呼び合うんだ!フレンドリーだね」
…違うよ。
必要にかられて、名前で呼んでいるんだよ。
十数人しかいないのに、同じ名字ペアが3組もいるってどういうこと?
人事担当者は遊んだのか?と疑いたくなる。
今日の午後は授業参観&学級懇談会&PTA総会 でした。
出たくねえーっ!と叫びつつ、全てに出席した真面目な私♪…じゃなくて、昨年度に娘が校長先生と用務員のおじさんに散々お世話になったので、顔を拝みに行ったわけです。
転校したての頃、娘は校長室に日参していたようで…校長先生とおしゃべりをして、過ごしていたらしい。
秋の遠足の時も、校長先生べったりだったらしくて、後日娘から聞いたときはあわあわしてしまいましたが。
…前の学校の校長先生と全く雰囲気が違って、管理職って感じがしません。娘が安心して校長室に押しかけるわけだ。そして、校長先生には、娘に穏やかで安心できる時間を過ごさせてもらって、娘は今やすっかり落ち着いた二年生になっています。校長先生にはとても感謝しています。
学童保育所への理解も深くて、やりやすい、と保育所の指導員達が言ってたっけ。校長先生の方針一つで、学童保育所もあっぷあっぷするらしいですから。
帰り道、娘の友達を送っていきがてら、3人でしりとりをしました。
「しりとりはじめ」「めだか」「からす」「すいか」「かき」「きしゃく」「くない」(斜体部分娘、太字部分管理人)
きしゃくって?くないって?
イイ質問だね、Yちゃん。
君は忍たま乱太郎を見ていないな?
…仕方がないか。まだ家に帰っていないのだから。娘は池波正太郎記念館で覚え、原作落乱でダメ押しだもの。しかも、図書館でビデオを借りて見ている。立花センパイって、あんなに色白だった?なんてほざいている。
そんなことより、今期のアニメをはじめて見ました!
なんですか、あのオープニングは。
ほげげげげ~と、呆然と見ていました。
妄想爆発…しますよね。
出たくねえーっ!と叫びつつ、全てに出席した真面目な私♪…じゃなくて、昨年度に娘が校長先生と用務員のおじさんに散々お世話になったので、顔を拝みに行ったわけです。
転校したての頃、娘は校長室に日参していたようで…校長先生とおしゃべりをして、過ごしていたらしい。
秋の遠足の時も、校長先生べったりだったらしくて、後日娘から聞いたときはあわあわしてしまいましたが。
…前の学校の校長先生と全く雰囲気が違って、管理職って感じがしません。娘が安心して校長室に押しかけるわけだ。そして、校長先生には、娘に穏やかで安心できる時間を過ごさせてもらって、娘は今やすっかり落ち着いた二年生になっています。校長先生にはとても感謝しています。
学童保育所への理解も深くて、やりやすい、と保育所の指導員達が言ってたっけ。校長先生の方針一つで、学童保育所もあっぷあっぷするらしいですから。
帰り道、娘の友達を送っていきがてら、3人でしりとりをしました。
「しりとりはじめ」「めだか」「からす」「すいか」「かき」「きしゃく」「くない」(斜体部分娘、太字部分管理人)
きしゃくって?くないって?
イイ質問だね、Yちゃん。
君は忍たま乱太郎を見ていないな?
…仕方がないか。まだ家に帰っていないのだから。娘は池波正太郎記念館で覚え、原作落乱でダメ押しだもの。しかも、図書館でビデオを借りて見ている。立花センパイって、あんなに色白だった?なんてほざいている。
そんなことより、今期のアニメをはじめて見ました!
なんですか、あのオープニングは。
ほげげげげ~と、呆然と見ていました。
妄想爆発…しますよね。
お昼休みにお散歩と称して職場ご近所をふらふらしているぱんだ@管理人です。
すぐ側に川があって川沿いの小道が絶好のお散歩スポットなのです。ちょっと前までは桜がとっても綺麗でした。今は成長してしまった菜の花と紫大根が綺麗です。隣の大学のタンポポがきれい!セイヨウタンポポではなくて、サイズ大きめの在来種がたくさん。家の近所では、在来種のひとつであるシロバナタンポポが健在で、ちょっと嬉しいです。
乱太郎の実務実習日記をアップしました。
すぐ側に川があって川沿いの小道が絶好のお散歩スポットなのです。ちょっと前までは桜がとっても綺麗でした。今は成長してしまった菜の花と紫大根が綺麗です。隣の大学のタンポポがきれい!セイヨウタンポポではなくて、サイズ大きめの在来種がたくさん。家の近所では、在来種のひとつであるシロバナタンポポが健在で、ちょっと嬉しいです。
乱太郎の実務実習日記をアップしました。
よしよし、完璧ねっ!と年度末に拵えて自画自賛していたデータベースちゃんの一部に欠陥が見つかった…
しかも発覚したのが終業15分前。データ入力作業を不慣れな新入りがやっていたので、普段の3倍もかかってしまい、こんな時刻になってしまった。その上、データベースを作ったのが自分なので、間違いは自分にしか直せない。
あわあわしてパソコンにかじりつくも、30分経っても終わらない。「明日でいいよ」と言う上司のお優しい言葉に甘え、定時30分おくれで職場を飛び出した。
学童保育所に娘を迎えに行き、スーパーで夕飯の買い物…と思ったら、生たけのこの前で動かなくなった娘。おいおい、この時間からタケノコゆでるのか?明日は筍ご飯にし、残った筍は瓶詰めにしろと言い張る娘。
仕方がないので、筍を買いました。嬉しそうに筍を両腕で抱える娘を見て、変な気分に。帰ると早速娘は筍の皮むき開始。ははあ、これがやりたくておねだりしたのか。しかし、筍の香りが部屋に漂って気分は春爛漫です。果たして明日にたけのこご飯を作る時間があるのだろうか?
ひとことメルフォのお返事は、「続きはこちら」からどうぞ。
しかも発覚したのが終業15分前。データ入力作業を不慣れな新入りがやっていたので、普段の3倍もかかってしまい、こんな時刻になってしまった。その上、データベースを作ったのが自分なので、間違いは自分にしか直せない。
あわあわしてパソコンにかじりつくも、30分経っても終わらない。「明日でいいよ」と言う上司のお優しい言葉に甘え、定時30分おくれで職場を飛び出した。
学童保育所に娘を迎えに行き、スーパーで夕飯の買い物…と思ったら、生たけのこの前で動かなくなった娘。おいおい、この時間からタケノコゆでるのか?明日は筍ご飯にし、残った筍は瓶詰めにしろと言い張る娘。
仕方がないので、筍を買いました。嬉しそうに筍を両腕で抱える娘を見て、変な気分に。帰ると早速娘は筍の皮むき開始。ははあ、これがやりたくておねだりしたのか。しかし、筍の香りが部屋に漂って気分は春爛漫です。果たして明日にたけのこご飯を作る時間があるのだろうか?
ひとことメルフォのお返事は、「続きはこちら」からどうぞ。
昨日、生わらびを買いました。重曹であく抜きをしました。
今日、竹の子を買いました。ぬかと一緒に茹でて、あく抜きです。
去年作った最後の竹の子の瓶詰めを今日なくしました。たけのこご飯と、わらびの炒め物に使って。
明日は、今日茹でた竹の子を瓶詰めにします。絶対出来合いを買った方が安いのに、毎年毎年この季節になると、一年分の竹の子の瓶詰めを作ってしまうんですよ。今年は、娘が竹の子の皮を一人で剥きました。ナイフを使って、手で剥けない部分や黒いいぼを取ったりしてもらいました。今年は梅干しも作ると娘は張り切っていますが…。
ひとことメルフォのお返事は、「続きはこちら」からどうぞ。
今日、竹の子を買いました。ぬかと一緒に茹でて、あく抜きです。
去年作った最後の竹の子の瓶詰めを今日なくしました。たけのこご飯と、わらびの炒め物に使って。
明日は、今日茹でた竹の子を瓶詰めにします。絶対出来合いを買った方が安いのに、毎年毎年この季節になると、一年分の竹の子の瓶詰めを作ってしまうんですよ。今年は、娘が竹の子の皮を一人で剥きました。ナイフを使って、手で剥けない部分や黒いいぼを取ったりしてもらいました。今年は梅干しも作ると娘は張り切っていますが…。
ひとことメルフォのお返事は、「続きはこちら」からどうぞ。