管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
昨夜は学童保育所の父母会がありまして、娘はダンナに託そうと思っていたら…当のダンナが早引けして寝ていました。仕方がないので、娘を父母会に連れて行きました。
父母会では、先週末に行われた冬キャンプの報告会。うちの学童保育所は、子守をするのは父親連中と決まっています。夏と冬に開催されるキャンプは、有志の父親連中が付いていって子供達の面倒を見るのです。おかーさんたちは誰も付いていきません。また、地元の祭で出店するときも、子供達の面倒は有志の父親達が見ます。おかーさんたちはひたすら金稼ぎに専念します。自営業が割と多い土地柄のせいか、父親連中の時間がある程度は自由になるとみえて、おとーさんたちが結構運営に参加するのです。
…まあ、冬キャンプとなると、父親連中は子供達と一緒になってはしゃぎまくるのでちょうどいいのではないのかと、これは指導員のお言葉です。
ひとことメルフォのお返事です。
該当者の方は反転してどうぞ。
2/2 3:50頃のお客様…御返事はいらないとのことですが、ご親切なお気遣いありがとうございます。もう
あれから一週間以上経つんですね。こんなこともあるってことで、自分にはいい勉強になりました。
父母会では、先週末に行われた冬キャンプの報告会。うちの学童保育所は、子守をするのは父親連中と決まっています。夏と冬に開催されるキャンプは、有志の父親連中が付いていって子供達の面倒を見るのです。おかーさんたちは誰も付いていきません。また、地元の祭で出店するときも、子供達の面倒は有志の父親達が見ます。おかーさんたちはひたすら金稼ぎに専念します。自営業が割と多い土地柄のせいか、父親連中の時間がある程度は自由になるとみえて、おとーさんたちが結構運営に参加するのです。
…まあ、冬キャンプとなると、父親連中は子供達と一緒になってはしゃぎまくるのでちょうどいいのではないのかと、これは指導員のお言葉です。
ひとことメルフォのお返事です。
該当者の方は反転してどうぞ。
2/2 3:50頃のお客様…御返事はいらないとのことですが、ご親切なお気遣いありがとうございます。もう
あれから一週間以上経つんですね。こんなこともあるってことで、自分にはいい勉強になりました。
PR
この記事にコメントする
仕事終わってからも勉強会だぜ << | HOME | >> 一人暮らし二日目突入 |