管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
娘のせいかつ(昔でいう理科と社会)の問題集をのぞいてみたら、こんな問いがありました。
Q ふゆに みられる ものに ○を つけましょう。
1.じめんに しもばしらが たつ。
2.さくらに はなが さく。
3.ゆきが ふる。
当然、模範解答は1と3が○なんですが、2だって微妙なところではありませんか。寒桜は今時分が見頃だし、十月桜は一部咲いて、残りのつぼみが春になってから咲き、二度楽しめます。
娘は当然1と3に○をつけましたが、私の「去年の今頃桜が咲いていたでしょーが!」というつっこみに負けて、しぶしぶ2にも○をつけていました。
冬の桜が不景気に見えるのは何ででしょうね。
寒桜で有名な公園の側を通ったことがありますが、冬空と『桜』という単語が似合わないと感じました。前にすんでいた家の近くに、十月桜の貧弱な木が何本かあって、ひっそりと花を咲かせていたのを思い出します。
長編『神無月4』は十月桜を見て感じたことと、以前に見たため息が出るくらい素晴らしい紅葉と、夜明けの太陽が姿を現した瞬間、劇的に山の景観が変わった記憶とをごちゃまぜにしたものです。
Q ふゆに みられる ものに ○を つけましょう。
1.じめんに しもばしらが たつ。
2.さくらに はなが さく。
3.ゆきが ふる。
当然、模範解答は1と3が○なんですが、2だって微妙なところではありませんか。寒桜は今時分が見頃だし、十月桜は一部咲いて、残りのつぼみが春になってから咲き、二度楽しめます。
娘は当然1と3に○をつけましたが、私の「去年の今頃桜が咲いていたでしょーが!」というつっこみに負けて、しぶしぶ2にも○をつけていました。
冬の桜が不景気に見えるのは何ででしょうね。
寒桜で有名な公園の側を通ったことがありますが、冬空と『桜』という単語が似合わないと感じました。前にすんでいた家の近くに、十月桜の貧弱な木が何本かあって、ひっそりと花を咲かせていたのを思い出します。
長編『神無月4』は十月桜を見て感じたことと、以前に見たため息が出るくらい素晴らしい紅葉と、夜明けの太陽が姿を現した瞬間、劇的に山の景観が変わった記憶とをごちゃまぜにしたものです。
PR
この記事にコメントする