管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今日は娘がお世話になっている学童保育所の卒所式でした。
6年生はたった一人しかいませんでした。男の子です。本人と後輩の男の子連中は涙ぼろぼろでした。
1年2年はきょとんとしているばかりでしたが、3年以上の男の子は涙鼻水だだ漏れ状態。女の子がへいぜんとしていたので尚更目立っていました。
放課後を一緒に何年も過ごす中、様々な葛藤があったことでしょう。同性は同性同士、遊ぶものですから、自然と男の子の中に六年生の彼が占めるウエイトが大きくなるでしょうね。
たかだか学童保育所ですらこうなのですから、室町時代全寮制の忍術学園などはもっとすごいのでは…とだぶらせてみる。
「どうして男の子は泣いてたのかなあ」
と、うちの6歳児はのたまいます。来年の今頃、お前だってわあわあ泣くことうけあいなしだよ。
お前がストーカーの様にまとわりついているSちゃんは今現在5年生なんだからね。
そして、これだけ年が離れているから、一緒の学校に同時に通うことはたぶんないだろうね。
…Sちゃん、もう一年、うちの娘をよろしくお願いします。
6年生はたった一人しかいませんでした。男の子です。本人と後輩の男の子連中は涙ぼろぼろでした。
1年2年はきょとんとしているばかりでしたが、3年以上の男の子は涙鼻水だだ漏れ状態。女の子がへいぜんとしていたので尚更目立っていました。
放課後を一緒に何年も過ごす中、様々な葛藤があったことでしょう。同性は同性同士、遊ぶものですから、自然と男の子の中に六年生の彼が占めるウエイトが大きくなるでしょうね。
たかだか学童保育所ですらこうなのですから、室町時代全寮制の忍術学園などはもっとすごいのでは…とだぶらせてみる。
「どうして男の子は泣いてたのかなあ」
と、うちの6歳児はのたまいます。来年の今頃、お前だってわあわあ泣くことうけあいなしだよ。
お前がストーカーの様にまとわりついているSちゃんは今現在5年生なんだからね。
そして、これだけ年が離れているから、一緒の学校に同時に通うことはたぶんないだろうね。
…Sちゃん、もう一年、うちの娘をよろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする
年度末 << | HOME | >> そんな昔のことなんか |