管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今日(というより昨日)学童保育所の父母会に行ってきました。
前代未聞の定員オーバーに対応する策を協議するためです。
事前に役員臨時会議を開いて対策を練ったものの、きっぱりと超過分を切るわけにもいかず、在所生に事情を説明して辞退者を促そうという意志らしいです。本当に必要な人に利用して欲しいと。
たとえば、家に無職のジジババかいるよね、とか。仕事が早く終わるよね、とか。そう言う人には出来れば遠慮して欲しいと。本音はそうなんだけど、ストレートに要求できない指導員と役員会の立場。
察します。
いろいろと、以前にあった学童保育所との出来事などと絡めて知らせたいことがありますが、頭が結構混乱しているので、また別の機会に記します。
うちの学童、七十一人ルールを知らない人が大半だろうなー。
前代未聞の定員オーバーに対応する策を協議するためです。
事前に役員臨時会議を開いて対策を練ったものの、きっぱりと超過分を切るわけにもいかず、在所生に事情を説明して辞退者を促そうという意志らしいです。本当に必要な人に利用して欲しいと。
たとえば、家に無職のジジババかいるよね、とか。仕事が早く終わるよね、とか。そう言う人には出来れば遠慮して欲しいと。本音はそうなんだけど、ストレートに要求できない指導員と役員会の立場。
察します。
いろいろと、以前にあった学童保育所との出来事などと絡めて知らせたいことがありますが、頭が結構混乱しているので、また別の機会に記します。
うちの学童、七十一人ルールを知らない人が大半だろうなー。
PR
この記事にコメントする