管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
忍たまオンリー参加第二回(実質)となる今日。
東武浅草駅前でSさんと合流。とても良すぎる天気で、太陽の下で待つのは嫌だな思いつつ会場に向かいました。
が、杞憂に終わりました。会場七階が一般参加待機列でした。室内で良かった。他の階でも別ジャンルのオンリーをやっていて、建物全体が「オタクの巣窟」。
Sさん持参の忍たま合成音もので楽しみました。前回オンリー時は動画で楽しませていただいて、感謝感謝です。ダウンロードしてCDに焼いて、通勤の車中で聞いたら…笑いすぎて運転できないかも。
十一時十分前、待機列が動きました。会場の六階へ誘導されて…スタッフの方々がコスプレをしていて、思わずそちらに目が行きます。やっぱり、コスプレは見ていて楽しい!里芋行者さんの興行のときの服装をまとった鉢屋&不破(Sさんに指摘されるまで気づかなかった私)かっこいい!こんな方々が一般列の世話をしていて、はあ~って感じでした。四年生の方々も麗しくてGOOD!
200スペースは、あれ?って感じで意外と小さく感じました。前回参加したオンリーが500だったからなのかもしれません。そんなに混雑していなくて、アットホームな雰囲気でした。こんな感じなら、管理人さんたちとじっくり話せたかも、と思いました。
今回はギャグっぽいものばかり買いあさり、18禁はたった一つ。これだけのためにover18のリストバンドを巻いてもらったのです。
昼食は雷門そばの三定(天ぷら)で。私はご飯セットと穴子、キスの天ぷら。Sさんは中かき丼。けっこうなお値段でした。だけど、せっかく来たからには、食べる。
「かき揚げに野菜が入っていない…」
とSさんが食べている中かき丼はボリューム満点。私は去年のGWに来たきりですが、そのときは娘に揚げ物の大半を食べられてしまい、追加で穴子を頼み、また食べられてしまったので今日はリベンジ。いいですねえ…注文したものを百パーセント食べられるんなんて。店が混雑してきたので、食べ終わってすぐに出ました。
その後は二人で近くのスタバで一息つき、水上バスに乗る計画が持ち上がって、吾妻橋から水上バス。浅草には十回以上来ているのに、水上バスははじめて。橋の下をくぐるのもおもしろいし、いくつもの橋がいちいちデザインが違うのもおもしろい。隅田川を行き交う船上の人たちと手を振り合いっこしたり、橋の上から手を振っている人たちに応えたりなど、ちょっとした交流もどきもおもしろい。
浜離宮で下船して散策。浜離宮の池には海水を引き入れているので、鯉ではなく海魚がいます。ちっちゃい魚たちがきらきら光って、ひかりもの系寿司ネタにしたい(笑)。
もっとのんびりしたかったけれど、私は午後六時までに帰宅しなければならなかったので、慌ただしかったです。
次回はもっとのんびりお話しましょうね。Sさん。
東武浅草駅前でSさんと合流。とても良すぎる天気で、太陽の下で待つのは嫌だな思いつつ会場に向かいました。
が、杞憂に終わりました。会場七階が一般参加待機列でした。室内で良かった。他の階でも別ジャンルのオンリーをやっていて、建物全体が「オタクの巣窟」。
Sさん持参の忍たま合成音もので楽しみました。前回オンリー時は動画で楽しませていただいて、感謝感謝です。ダウンロードしてCDに焼いて、通勤の車中で聞いたら…笑いすぎて運転できないかも。
十一時十分前、待機列が動きました。会場の六階へ誘導されて…スタッフの方々がコスプレをしていて、思わずそちらに目が行きます。やっぱり、コスプレは見ていて楽しい!里芋行者さんの興行のときの服装をまとった鉢屋&不破(Sさんに指摘されるまで気づかなかった私)かっこいい!こんな方々が一般列の世話をしていて、はあ~って感じでした。四年生の方々も麗しくてGOOD!
200スペースは、あれ?って感じで意外と小さく感じました。前回参加したオンリーが500だったからなのかもしれません。そんなに混雑していなくて、アットホームな雰囲気でした。こんな感じなら、管理人さんたちとじっくり話せたかも、と思いました。
今回はギャグっぽいものばかり買いあさり、18禁はたった一つ。これだけのためにover18のリストバンドを巻いてもらったのです。
昼食は雷門そばの三定(天ぷら)で。私はご飯セットと穴子、キスの天ぷら。Sさんは中かき丼。けっこうなお値段でした。だけど、せっかく来たからには、食べる。
「かき揚げに野菜が入っていない…」
とSさんが食べている中かき丼はボリューム満点。私は去年のGWに来たきりですが、そのときは娘に揚げ物の大半を食べられてしまい、追加で穴子を頼み、また食べられてしまったので今日はリベンジ。いいですねえ…注文したものを百パーセント食べられるんなんて。店が混雑してきたので、食べ終わってすぐに出ました。
その後は二人で近くのスタバで一息つき、水上バスに乗る計画が持ち上がって、吾妻橋から水上バス。浅草には十回以上来ているのに、水上バスははじめて。橋の下をくぐるのもおもしろいし、いくつもの橋がいちいちデザインが違うのもおもしろい。隅田川を行き交う船上の人たちと手を振り合いっこしたり、橋の上から手を振っている人たちに応えたりなど、ちょっとした交流もどきもおもしろい。
浜離宮で下船して散策。浜離宮の池には海水を引き入れているので、鯉ではなく海魚がいます。ちっちゃい魚たちがきらきら光って、ひかりもの系寿司ネタにしたい(笑)。
もっとのんびりしたかったけれど、私は午後六時までに帰宅しなければならなかったので、慌ただしかったです。
次回はもっとのんびりお話しましょうね。Sさん。
PR
この記事にコメントする
生まれてきてくれてありがとう(?) << | HOME | >> 明日東京に行ってきます |