管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
23日に、娘の歯が抜けました。
下の前歯なので、屋根の上に投げればいいって…アパートの屋根に乗っけるん…?
せいぜい10グラムくらいしかない物体を空気抵抗がしがしある中でどーやって屋根に乗っけるんだ?
亭主が何度かトライしたけれど、歯は虚しく下に落ちてしまいました。わかっていたけどさあ…。
こういうときに、ロクでもないことを思い付く我が頭。
昨年度末に、『歯のサンプル、どこかに落ちてないかしらん』とさんざん呟いていたことを思い出した。娘に、仕事で必要なことを説明して、借りる算段が出来ました。2本目の歯が抜けたら、はじめて抜けた歯は返す。何事もはじめてが記念になるんですよね。
冬休みが始まりました。学童保育所は朝から開いています。だから、娘は一人で学童保育所に行くことになります(送っていく時間がないので)。後で聞いたら、友達の家に寄ってから一緒に行ったらしい。ひえええー!相手の家に断りも予告もなしに押しかけたらしい…。明日も一緒に行くと言い張っているし、相手のお母さんも「大丈夫ですよ」っておっしゃっているし、学童保育所の先生は、「お友達が出来てよかったじゃない」と笑っていますが…。
どこか心苦しい。その上、その家は金曜日にも朝から面倒見てくれるというし、4日(学童保育所は休み、だけど私も亭主も仕事)には朝から泊まりで遊びに来てね、とおっしゃってくれているし。いいのかな…
下の前歯なので、屋根の上に投げればいいって…アパートの屋根に乗っけるん…?
せいぜい10グラムくらいしかない物体を空気抵抗がしがしある中でどーやって屋根に乗っけるんだ?
亭主が何度かトライしたけれど、歯は虚しく下に落ちてしまいました。わかっていたけどさあ…。
こういうときに、ロクでもないことを思い付く我が頭。
昨年度末に、『歯のサンプル、どこかに落ちてないかしらん』とさんざん呟いていたことを思い出した。娘に、仕事で必要なことを説明して、借りる算段が出来ました。2本目の歯が抜けたら、はじめて抜けた歯は返す。何事もはじめてが記念になるんですよね。
冬休みが始まりました。学童保育所は朝から開いています。だから、娘は一人で学童保育所に行くことになります(送っていく時間がないので)。後で聞いたら、友達の家に寄ってから一緒に行ったらしい。ひえええー!相手の家に断りも予告もなしに押しかけたらしい…。明日も一緒に行くと言い張っているし、相手のお母さんも「大丈夫ですよ」っておっしゃっているし、学童保育所の先生は、「お友達が出来てよかったじゃない」と笑っていますが…。
どこか心苦しい。その上、その家は金曜日にも朝から面倒見てくれるというし、4日(学童保育所は休み、だけど私も亭主も仕事)には朝から泊まりで遊びに来てね、とおっしゃってくれているし。いいのかな…
PR
この記事にコメントする
無題
このところ高田崇史さんのQEDシリーズに凝っています。それから倉知淳さんの猫丸先輩モノにも。ばんださまは細かい考証がお好きだからQEDはもう読んでいらっしゃるかもしれませんね。
子どもが小さいときの親同士のつきあいって案外深くなるものかもしれませんね。世話をかけたり世話してあげたり、どこかのうちが子どもたちをまとめてスキーに連れて行ったなんて話を聞くと、いいもんだなぁなんて思います。
どうぞよいお年を!
子どもが小さいときの親同士のつきあいって案外深くなるものかもしれませんね。世話をかけたり世話してあげたり、どこかのうちが子どもたちをまとめてスキーに連れて行ったなんて話を聞くと、いいもんだなぁなんて思います。
どうぞよいお年を!
Re:無題
倉知淳さんの著書はほとんど読みました。猫丸先輩の雰囲気が、大学の先輩にそっくりで、だぶらせては大笑いしていました。初期の「日曜の夜は出たくない」なんて作品全体のどんでん返しが意外で目を瞠りました。他に「占い師はお昼寝中」の占い師のおじさんの無精振りが自分に通じるところがあって大好きです。
QEDシリーズは聞いたこともありませんでした。略歴を見た限り、著者は先輩らしいのですが、全然知りませんでした。今度、図書館で借りて読んでみますね。
それではよいお年をお迎えください。
QEDシリーズは聞いたこともありませんでした。略歴を見た限り、著者は先輩らしいのですが、全然知りませんでした。今度、図書館で借りて読んでみますね。
それではよいお年をお迎えください。
仕事納め << | HOME | >> 過去データ一掃(T_T) |
両サイドの攻防、面白く読ませていただきました。しかし、相変わらず学園長、どの時代にもろくでもない友だちがいるのですね。ここでまたひとつ勉強して、三郎は変装の腕を上げることでしょう。
これからも面白い小説を楽しみにしています。
また、ハム子ものは書きたいと思います。学園長のロクでもない友達をさらにパワーアップさせるとか(笑)。
リクエストありがとうございました。