管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
身体があと3つくらい欲しかったです。
あれもこれもどれもそれも一遍に出来ないよ!
昨日の夕方、「明日の夕方には結論を出します」とか言っておいて、反故にしました。
しかも、笑っちゃうくらい些細なミスをしました。そのせいで他人を巻き込んで残業しました。
土壇場に瀬戸際まで追い詰められると、必ず何かしら失敗をして、その失敗が次の不都合を生み、芋づる式に失敗が増えていく…。
OさんとSさん、終業間際に巻き込んでごめんなさい。おまけに心配して見に来てくれたMおねーさまも巻き込んでしまってごめんなさい。明日ちゃんと終わってるといいな。というか終わらなきゃまずいんだってば。
明日には中国の略字と戦うのよ!PDFでちゃんと表示されるかが心配。場合によっては変換ソフトが入り用だとか…。
聞いた話によれば、英語仕様のOSだと日本語で書かれたPDFがちゃんと印刷できなかったりするとか。まだ試したことはありません。PDFは画像データではなく、文字認識出来るから…?よくわからないです。
あれもこれもどれもそれも一遍に出来ないよ!
昨日の夕方、「明日の夕方には結論を出します」とか言っておいて、反故にしました。
しかも、笑っちゃうくらい些細なミスをしました。そのせいで他人を巻き込んで残業しました。
土壇場に瀬戸際まで追い詰められると、必ず何かしら失敗をして、その失敗が次の不都合を生み、芋づる式に失敗が増えていく…。
OさんとSさん、終業間際に巻き込んでごめんなさい。おまけに心配して見に来てくれたMおねーさまも巻き込んでしまってごめんなさい。明日ちゃんと終わってるといいな。というか終わらなきゃまずいんだってば。
明日には中国の略字と戦うのよ!PDFでちゃんと表示されるかが心配。場合によっては変換ソフトが入り用だとか…。
聞いた話によれば、英語仕様のOSだと日本語で書かれたPDFがちゃんと印刷できなかったりするとか。まだ試したことはありません。PDFは画像データではなく、文字認識出来るから…?よくわからないです。
PR
この記事にコメントする