管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
娘の口から出た言葉が、私は一瞬意味が判りませんでした。
地方に行くと、同じ言葉が思いもよらぬ意味をもったり、聞いたことがなくて意味が全然わからない言葉がわりとあります。
娘の口にした言葉は前者に該当しますが、「へええ、この子の口からこの辺特有の言葉が出るとは」と感じ入ってしまいました。
同じ県でも東と西の方ではアクセントが逆だったりします。
関東地方から出たことのない私は、『くも』『すみ』『はし』のアクセントが関西ではまるきり逆だと思っていましたが、それは近畿地方だけの話で兵庫県から更に西に進むと、標準語と同じになるそうです。
言葉は国の手形と言われる所以です。
PR
この記事にコメントする