管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
いつのまにか1000ヒットを超えていたのですね。皆様有り難うございます。(携帯より)
六年生の現代パラレル書いてみたいな~。他サイト様の現代パラレルを読むと、当然のことながら、室町時代ものよりもリアリティがあるんですよね。
自分たちと同時代だから、生き生きと書けるし、生活感覚が当然同じだから簡単に身近に感じることが出来ます。
大抵の現パラ設定は、全員同じ学校に進学するけれど、学部がバラバラなパターンが多く取られがちですが、単科大学で学んだ私は総合大学の雰囲気が全然わかりません。キャンパスライフではないものを書けばいいからいいのか。
ていうか、学部が違えば一緒になるのは課外しかないよな。しかし、あの五人ではサークルも当然ばらばらかな。
とにかく、有り難うございました。また遊びに来てくださいね。
六年生の現代パラレル書いてみたいな~。他サイト様の現代パラレルを読むと、当然のことながら、室町時代ものよりもリアリティがあるんですよね。
自分たちと同時代だから、生き生きと書けるし、生活感覚が当然同じだから簡単に身近に感じることが出来ます。
大抵の現パラ設定は、全員同じ学校に進学するけれど、学部がバラバラなパターンが多く取られがちですが、単科大学で学んだ私は総合大学の雰囲気が全然わかりません。キャンパスライフではないものを書けばいいからいいのか。
ていうか、学部が違えば一緒になるのは課外しかないよな。しかし、あの五人ではサークルも当然ばらばらかな。
とにかく、有り難うございました。また遊びに来てくださいね。
PR
この記事にコメントする