管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
細菌担当係が酵母を育てています。干しぶどうや庭に生えているワイルドストロベリーなどにぬるま湯入れて何日かほったらかし、泡がぷくぷく出てきたら、液体部分をエーゼでにてスライドグラスにちょっと塗り、自然乾燥した後火炎固定してグラム染色し、光学顕微鏡で1000倍で観察。これらの酵母は植物等の表面に自然に生息しています。ワインもブドウ果実表皮に付着している酵母によってアルコール発酵させ、製造されるのです。
干しぶどうにくっついていた酵母は、よく写真で見るようなまるまるとしたものでしたが、ワイルドストロベリーに付着していた酵母は細長かったです。発芽しているところなどは、まるで「!」のよう。ものに寄って住んでいる酵母も違うんですね。
匂いでパンやピザを連想し、無性に食べたくなりました。
夕食はピザ。生地の仕込みは十歳児へ下請けに出しました。わたしより体力があるからきっちり練る練る。今の季節だととっとと発酵してしまうので平日手作りピザでOK。
明日から日曜にかけて子ども会関係でつぶれる…
干しぶどうにくっついていた酵母は、よく写真で見るようなまるまるとしたものでしたが、ワイルドストロベリーに付着していた酵母は細長かったです。発芽しているところなどは、まるで「!」のよう。ものに寄って住んでいる酵母も違うんですね。
匂いでパンやピザを連想し、無性に食べたくなりました。
夕食はピザ。生地の仕込みは十歳児へ下請けに出しました。わたしより体力があるからきっちり練る練る。今の季節だととっとと発酵してしまうので平日手作りピザでOK。
明日から日曜にかけて子ども会関係でつぶれる…
PR
この記事にコメントする
タラシ伊作大好き(書くのは) << | HOME | >> 小頭は組頭になれぬ(呟き) |